• ベストアンサー

物損事故後、相手側より少額裁判の訴訟をおこされました。

知人の話ですが、先日出勤途中に物損事故に遭いました。双方、任意保険に加入していた為、保険会社にお任せして知人8:相手側2という過失割合が決定したそうですが、相手側が2年位の間に事故を数回しており、保険料金が上がるのが嫌だから保険を使いたくないというのと、過失は一切無いから10:0と言う主張で少額裁判の訴訟をされてしまったそうです。 そのままにしておくと、敗訴という事になってしまうのでもちろん裁判所には出廷する予定との事ですが、ありのままの当時の事故の状況を裁判所で伝えれば大丈夫でしょうか?訴えた方側が有利という事は無いのでしょうか? わざわざ少額裁判をおこしたという事は、相手側の身近にそういう事に詳しい方がいらっしゃる気がしますので、何か不利な気がしてなりません。 知人の周りには私も含め、そういう事に詳しい者がいない為こちらでご相談させて頂きます。 詳しい方、体験者の方がいらっしゃいましたら宜しく御願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.7

こんにちは。 え~と、この方法が良いという訳では有りませんが・・・ あくまでも、私の私見(体験)という事で・・・(苦笑) こういう相手は、大概「ゴネ徳」を狙っていますので、痛い目に合わせないといけません(と、私は思います、だって「保険料が上がるから、保険を使いたくない」なんて、過失割合にまったく関係ありません)。 小額裁判を起こされたそうですが、「拒否」して正式裁判を主張しましょう(権利はあります)。 http://blackmarket.jp/column/dark/991223.htm 相手の土俵(言い分)に上がってはいけません、こっちの土俵に上がらせるべきです。 幸い、任意保険会社がいますので、保険会社に相談して、正式裁判に持ち込みましょう。 何百万円の案件ならいざ知らず、小額裁判の金額(60万以下)では、正式裁判などしたら、たとえ勝ったとしても足が出ます(嫌がらせ?です)。 知人の方に費用請求される訳では有りませんし、こう言う状態ではたぶん示談は成立していないと思いますので(成立していたら、裁判を起こさないでしょうし・・・)、保険会社も早くこの案件が決着するので、「渡りに船」と喜ぶかもしれません・・・(笑) 一般人は「裁判」と聞くと、どうしても腰が引けますが、「小額裁判」はあまり怖くありませんので、このような時は(保険会社が、費用を持ってくれる場合)突っ張って見ましょう。 では!

その他の回答 (8)

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.9

小額の場合は、異議申し立てすれば、通常裁判になります 通常裁判なら、余計に経費と時間がかかり相手も支払う金額、上がってしまうであろう保険金より圧倒的に金額が掛かります。 小額の場合は、同じテーブルにつき話し合いのような感じで、和解案的判決です。(分割で払う、金額負けてもらうなど) よって和解しなければいいのですが、貴方も時間と経費は掛かります。相手も妥協してくると踏んでいるみたいですね。双方の保険屋が割合決めたとありますから、専門者がそう判断しているのにかかわらず、裁判で0にしようとは ・・・ 当時の書類を保険屋に用意してもらいましょう。 逆に、保険屋の通りの割合で納まると思いますが。 訴えた方が有利などはありえませんから、どうどうと主張すれば、いい結果が得られます。 小額裁判で検索して、流れなど把握しておいた方がいいでしょうね。 輩は、貴方ではなく、保険屋の過失割合を裁判する方が良かったんじゃないですかね。 ご参考までに。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.8

#1です。 少額訴訟の場合、内容がどうであれこちらが何もアクションを起こさなければ、相手側のそのまま言い分が通ってしまいます。 つまり何もしなければ10:0で処理することになります。保険会社もかかわった上での判決であれば保険会社も了承しざるを得ないでしょう。しかし何もアクションを起こさないで10:0となった場合、保険会社は既に認めている8割についてのみの支払いをすることになると思われます。つまり相手の損害のうち2割については自己負担になると思われますし、本来であればこちらの過失分の2割を相手から回収できたものが、それもできなくなります。 一刻も早く保険会社へ相談するべきです。あまり時間的に余裕がないのでは?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>そのままにしておくと、敗訴という事になってしまうのでもちろん裁判所には出廷する予定との事ですが 保険会社に連絡して相談はされたのでしょうか。 詳しくは約款によりますけど、こういう場合では弁護士をつけてもらえたりしますけど。 >訴えた方側が有利という事は無いのでしょうか? 全くないです。

bluemoonblue
質問者

お礼

そうですね。もう一度約款などを見てから保険会社に相談してみるよう伝えておきます。 知人の主張によっては、どうなるかまだ分からないというだけでも心強く感じます。どうも有り難うございました。

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.5

知人の方が任意保険で対応しているのであれば保険会社に連絡して対応を依頼されればいいでしょう。 そうすれば保険会社の側で弁護士対応なり通常訴訟への移行なりの対応をするはずですので契約者本人が裁判所に出向く必要はないのではないでしょうか。 過失割合を争うようであれば基本的に少額訴訟で解決できる問題ではありませんので保険会社としては通常訴訟への移行手続きを取ると思われます。

bluemoonblue
質問者

お礼

少額裁判は本人が行かなければ即敗訴という様な事を聞いた気がしたので、保険会社はそうなると手を引いてしまうかと思っていました。もう一度保険会社とよく話し合うよう伝えておきます。どうもありがとうございました。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.4

相手方が「過失が無い」と言い張っているのは、 どういう根拠があってのことでしょう? 保険会社同士で算定した割合を覆せるだけの 根拠があれば別ですが、それが無いからこそ 「8:2」という割合が出てきたのでしょうし、 そもそもそれだけの根拠があれば保険会社を 通じて交渉すれば済む話ですよね? 話のもって行き方次第ですが、ただ「腹の虫が 収まらないから訴訟を起こした」というのであれば 裁判制度を濫用しているとしか思えません。 その点を突けば、向こうにとってはやぶへびに なり、こちらが有利な状態で裁判を乗り切ることが できるのではないでしょうか。

bluemoonblue
質問者

お礼

保険会社同士の話し合いでは8:2になったようですが、それについて相手側は全く過失が無いからと言い保険会社に任せず、全額修理費を請求出来るよう裁判をおこしたようです。双方停止している状態ではありませんのでそんな事は無いと思うのですが...。 もう一度保険会社ともよく相談して裁判に臨むよう伝えておきます。どうも有り難うございました。

  • moanne
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.3

自分が契約している保険会社に相手方から少額訴訟をおこされたことを伝え、保険会社とよく相談して下さい。少額訴訟で対応するのか、通常訴訟を望むのか、 少額訴訟で対応する場合、保険会社の弁護士が一緒に行ってくれるのか、弁護士のみが対応するのか。。。。 こういう時のための任意保険契約です。

bluemoonblue
質問者

お礼

保険会社とよく相談するよう伝えます。 通常訴訟は知人もお金が余り無いようですので避けたいようです。どうも有り難うございました。

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.2

8対2で決定したということは相手の方も納得したから決定しているんですよね? 話が食い違ってますが・・ いずれにせよこちらの保険屋に任せれば大丈夫です。 相手の損害金を払うのはこちら側の保険屋ですので。 相手の方には全て保険屋に任せてますのでと言っておけば問題ないです。

bluemoonblue
質問者

お礼

割合は保険会社同士での決定だと思います。 それが不服だから、相手側は保険会社を使わず、知人を直接少額裁判という方法で相手側の修理代も全額支払えと訴えてきたようです。 このような状況になっても、知人は保険会社に任せられるのでしょうか?

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

質問者さんは任意保険で対応しているのですよね。 だったら何もこういったところで相談されなくても、保険会社とよく打ち合わせをして対応すればいいでしょう。 不利も有利もありませんが、保険会社同士で一旦8:2で話し合いができたということから、相手側が望む結果にはならないと思われます。またたとえそのような結果になっても保険会社が対応することになるので、賠償に関しては心配の必要はないでしょう。車両保険があれば金銭的な心配は全く不要ですし、なくても自車の修理費用の自己負担が少々変わるだけです。

bluemoonblue
質問者

お礼

保険会社を使いたくないとの事でしたので、てっきり訴えられた側も個人で対応しなければならないと思っていましたが、保険会社を絡めてもいいんですね! ありがとうございます。

関連するQ&A