- ベストアンサー
離婚訴訟と弁護士選び
先日も質問させていただきました。 知人がいよいよ離婚することになり、弁護士を立てて財産分与を争うつもりでいます。(先方はすんなり応じなさそうなので) そこで、弁護士の選び方が重要になると思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 1.離婚訴訟に強い弁護士を見つける方法はどのようなものがありますか? 2.離婚成立前に家をでるつもりですが、他県に引っ越す場合、家庭裁判所の管轄はどうなりますか? 旧居住地になるのか、新居住地になるのかによって、 依頼する弁護士も違ってくると考えてるのですが・・ ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.離婚訴訟に強い弁護士を見つける方法はどのようなものがありますか これというものはありません。言ってみれば、真面目に対応して、話しを良く聞いてくれて、連絡・報告をまめにする弁護士と評価されていれば、「信用していい」と思います。 >家庭裁判所の管轄はどうなりますか? これは、昨年の人事訴訟法の改正で、裁判籍の部分も変更されました。甲乙いずれの地でもいいのです。よって、あなたの友人が別居後に住まいする場所を管轄する家裁でもいいのです。但し、必要的に前置される調停の申立地は、変更されなかった。したがって、原則として先方の住所地を管轄する家裁です。 ここで、質問者のかたは、いずれになるかで弁護士を選択する場所の問題をリンクさせていますが、私は、あまりそこにウェイトを置かない方がいいと思います。良い弁護士なら、出張の日当を払ってでも依頼したほうがいいです。但し、相手からそこそこ回収できるという前提で(コストパフォーマンス)。 なお、相手方住所地の家裁に「調停」を申し立てるというのは、原則です。家裁書記官のかたであれば、「自庁処理」という手法で、場合によっては申立人の住所地を管轄する家裁で調停申立を受理するというやり方が出来るかどうか、そこを答えられるかもしれません。そこまでは私も知らないので、他のかたの回答をおねがいしたいところです。
その他の回答 (2)
弁護士会は弁護士を紹介はしますが、この分野に強いですよといった斡旋はしないんです。 http://www.geocities.jp/thasebb/asai.htm こちらでは、有料ですが弁護士の紹介をしています。 (自信はありません) http://www.rikon-mio.com/yoyaku.html 弁護士会の法律相談で、何人かの弁護士に会って決めるのも一つの方法です。
お礼
ご回答ありがとうございます。いい弁護士にめぐりあえるように願っています。
○離婚の場合、当事者間で協議がまとまらなければ、調停→(審判)→裁判という手順です。 申立てする裁判所は「相手方の住所地の家庭裁判所又は当事者が合意で定める家庭裁判所」になります。 ○弁護士は質問者さんが便利な各都道府県の○○弁護士会に問い合わせすれば、ご希望の方面に強い弁護士を紹介してくれます。複数の方を紹介してもらい実際に面談して、お決めになると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いい弁護士にめぐりあえるように願っています。
お礼
前回に続き、ご回答ありがとうございます。 弁護士選びに対するアドバイスも参考になりました。