- ベストアンサー
自動車で事故に遭った場合の処置
車に乗り出して15年ほどになりますが、 事故に遭ったことがありません。 車の保険も使ったことがありません。 一度、車同士でぶつかり、どっちが悪いのか、 多分、こちらが60%ぐらい悪いと思いますが そのときは親戚の車整備工の人を呼んで 話をつけてもらいました。 もし、事故に遭ったとき、 ・自分が悪い場合 ・どちらがわるいかあいまい ・相手が悪い場合 などのケースでどのように対処すれば いいのでしょう。 よく、 ・自分の非を認めるなとか、 ・示談というものをするとか、 ・保険屋を呼ぶ とか聞きます。 相手との交渉術みたいなものが なにもわからないので教えてください。 もし、歩行者をはねて怪我を負わせたら 救急車を呼び、警察を呼ばなければと 思いますが、そうではなくて、 ・相手が車で交渉が必要なとき、 ・相手が歩行者で特に怪我もしていないのに 言いがかりをつけたりする場合など 全般の交渉術を……
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、事故に遭ったとき・・・先ずは警察に届け出てください。事故証明が無いと保険金が下りない場合が有り得ます。(翌日以降になり通院するなどよく有る事です) ご自分に過失が有ると思われる場合は、すぐ保険会社に状況や相手方の連絡先などを報告して下さい。 ・自分が悪い場合・・・不注意による追突、完全に停止している車にぶつけた場合は100%の過失になります。保険会社に任せると言いましょう。勝手に約束事をすると保険で補償されずに自己負担になる場合が有ります。 ・どちらがわるいかあいまい・・・ お互いに保険会社を通して示談しましょう。車両保険に入っていれば自分の過失分も保険で補償されます。過失割合を保険会社の見解に任せても問題ないでしょう。車両保険に入っていない場合は自己負担になりますので交渉もスムーズに行かないものです。 ・相手が悪い場合・・・ 動いている車両同士の接触は、大抵の場合双方に過失が発生します。ご自身が無過失を主張されるので有れば、相手の保険会社と直接交渉することになります。 ・相手が歩行者で特に怪我もしていないのに 言いがかりをつけたりする場合・・・ 接触していれば警察を呼んで下さい。事故の証明がないと保険では対応出来ません。 また接触していなくても「除けようとして転倒」した場合等「事故を誘因した」事で接触と同じ様に賠償しなければならないケースも有ります。 とにかく現場で「約束」をしない事です。
その他の回答 (2)
運転している以上は心配になる事ですね。 同じ立場の者で、やはり不安です。 (1)まず警察に届け出を!警察は「どっちが悪い」という判断をする資格はないので、、、もし言われても相手にしてはいけません。 >車整備工の人を呼んで 話をつけてもらいました。 (2)(私は整備工場に勤務していますが、)次に保険会社に報告しましょう。電話1本で結構です。そして相手方加入の保険会社と、fumakoさんが契約されている保険会社との話し合いでどちらが悪いか(過失割合)を決め、お互いにどこまで補償しあうかを決めます。ここでも、整備工場が判断する資格はありません。勝手にお見舞いをする、などの必要もありません。保険会社の判断を仰いで下さい。 以上(1)(2)でたいがいの事故が解決します。 不安ならば保険契約時「事故の時、示談交渉付」かどうかを確認してみて下さい。国内損保会社だとほとんどが示談交渉付です。 ここまで備えて、それ以上の事を相手方に求められれば、それは脅迫となりますので、そのようになった場合は警察に相談・通報しましょう。
お礼
お教えくださりありがとうございます。 事故に遭った際どのように対処したらよいか ぜんぜん知りませんでした。 とても参考になりました。 お互い事故には気をつけたいものです。 どうもありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
>・相手が車で交渉が必要なとき、 >・相手が歩行者で特に怪我もしていないのに >言いがかりをつけたりする場合など 全て警察に連絡して下さい。保険を使うにしても事故証明がなければ話になりません。 保険を使うか否かは、保険屋さんと事故の当事者との交渉次第ですから、事故の相談は保険屋さんを通して行いましょう。
お礼
お教えくださりありがとうございます。 事故に遭った際どのように対処したらよいか ぜんぜん知りませんでした。 とても参考になりました。 お互い事故には気をつけたいものです。 どうもありがとうございました。
お礼
お教えくださりありがとうございます。 事故に遭った際どのように対処したらよいか ぜんぜん知りませんでした。 とても参考になりました。 お互い事故には気をつけたいものです。 どうもありがとうございました。