- ベストアンサー
自分の否は認めない息子(ADHD)
小学生の2人姉弟で、弟がADHD(ジャイアン&のび太の両タイプ)です。 低学年の頃は個人経営の病院に行っていましたが、 カウンセラーと一緒に遊んで、薬(リタリン)をもらうだけだったのと、授業中、席を立たなくなったのもあり、本人の希望(遊ぶことがつまらなくなった)で通院(投薬)は止めています。 毎日学校から帰ると、携帯ゲーム機で遊ぶのですが、 ゲームが思う通りにうまくいかなかったりすると、 失敗したのを、近くにいる姉のせいにして、 姉を叩いたり、蹴ったりしています。 ゲーム機を「グー」で殴ったり、放り投げたりもしています。何度注意してもやめません。 ゲーム機が壊れてきても、「ゲーム機がもともと不良品だからだ。保証書で直せる」と、言って聞きません。 ゲーム機を取り上げた場合は、インターネットでゲームをし、それもうまくいなかいと、パソコンにあたっています。(PSの場合はコントローラーとテレビにあたる) 母子で外出し、小さい子と目が合うと 「我を睨むな!」とその子に言っています。 それも何度注意し、諭しても、息子は本当に睨まれてると思うようです。 でも、父親は怖いようで、父親の前で上記の事はしません。 旦那(父親)に相談すると 「言ってもわからないヤツは殴れば良い。おまえは舐められているんだ」と言います。 私は 「暴力で解決できると子供が思うと、将来力ずくで何でも解決する子になると困る」と言いますと、 「その時はその時で、そういう所(施設/少年院?)に行ってもらうしかない」と言います。 本当にそんな対応でいいのでしょうか? 何でも他人のせいにし、自分の否は認めない息子に疲れてきました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘は自閉症なので、ADHDではないので一般人でのアドバイスをさせて頂きます。 まず、相談する場所を病院と限定されない方がいいです。 児童精神科医は全国的に見ても数が少なく、きちんと診断できる医者に当たればいいですが、そうでない場合 >大きくなるまで待つしかないね という間違った判断になりかねません。 お子さんが本当にADHDであるとするのであれば、早期発見・早期診断・早期療育が何より必要だからです。 きちんとした診断の基にそのお子さんの状態に応じた、きちんとした療育プログラムを組み立てて頂くかが、お子さんの将来を決めるといってもいいと思います。 ですから、まず児童相談所・保健センターもしくは発達障害支援センターにご相談ください。 発達障害支援センターは昨年12月に成立した発達障害支援法に基づいて、全国に出来る予定です。 すでに何箇所かは「自閉症・発達障害支援センター」としてある県もあります。 ここはADHDなど発達障害に関するあらゆる相談を受け付けています。 ご家族へのアドバイスやどのように関わったらよいかなど、適切な内容の指導も得られます。 出来ましたら、ご主人にも一緒に相談に行かれる事をお勧めします。
その他の回答 (10)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#6・8です。 学校関係の問題は学校でなんともならないようでしたら、教育委員会に受け付けている窓口があるはずです。 一度お尋ねになってください。 あと、忘れていましたが、投薬の事です。 「リタリン」は賛否両論あるようですが、ADHDや自閉症などいわゆる広汎性発達障害の子供さんに効果があるとアメリカで研究結果が出ている「ある薬」があります。 これは症状そのものをどうこうするのではなく、イライラするのをとってくれて、気持ちが穏やかになるので、日々の行動がうまく制御できたり、先生や親の指示が入りやすくなるというものです。 すごく少量で効いて、ほとんど副作用もない(ちょっと食欲が出て、体重が増えるくらい)という結果が出たそうです。 うちの娘も3年前からこの薬に切り替えてから、ものすご~く落ち着いて、勉強や生活面でものすごく伸びました。 周りのADHDの子供さんもこの薬が効いて、随分落ち着かれました。 薬と言っても体にあう・あわないがありますので、お子さんに必ず効くというわけではありませんが、そういうものもあるということです。 参考までに頂いている薬名は「りスパダール」です。 機会があったらお医者様に尋ねてみてください。 専門の先生ならわかると思います。(最近、投薬例がものすご~く増えているらしいですから)
お礼
イライラをとってくれるというのが良さそうですね。良い先生に出会えましたら、こちらも含めて相談してみたいと思います。 親身になってお答えを頂き、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。
- ponsuke
- ベストアンサー率12% (7/57)
学校には相談されましたか?学校には教育相談担当の先生がいます。最近はADHDについて研修をしている学校も多いと思いますので、専門の機関や相談先を教えてくれるのではないでしょうか? ADHDはともすると「わがままな子、乱暴な子」と誤解されてしまいますが、そうではなく脳の機能障害ですので、きちんと診断をうけたほうがいいです。そうじゃないと本人もお母さんも疲れてしまいますから。
お礼
ご回答、真にありがとうございます。 学校の方へは、一応伝えてありますが、教育相談担当という先生はみえないようです。ponsukeさまのおっしゃるとおり、それに気づかなかった1年の1学期の頃は、担任の先生から毎日のように、苦情の電話がかかってきてました「謝って済む事じゃない!」とか「学校へ様子を見にこい!」とか。あの頃は違うところでも大変でした…。
- natom
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは! 私の姉の子供(甥っ子)は今小学生ですが ADHDと診断を受けています。質問を読んでとても 姉達の事のように思えてつい出てきてしまいました。 甥っ子も今相談所に通いカウンセラーの方と遊び、 姉はいろいろと話を聞いて頂いているようです。 こういう生活がもう何年も続いています。 薬の方は先生の方があまり使用することに賛成ではなく 現在の所まだ使ったことはないです。 最近は質問者さまのお子様と同じくゲームにはまっている らしくいつもゲームに熱中しています。 暴力を振るったりすることはないようです。 ADHDは「車椅子の方に歩きなさい!」と言っている のと同じで、本人もやっぱり苦しんでいるそうです。 ですから、絶対に暴力で解決することはやめて欲しいですし、夫婦でお子さんの為に理解をすることが大切だと思います。 姉の旦那はやっぱり理解があまりなく、そのことも影響 していると先生に言われ先生の方から、お互いの両親(祖父母)や旦那に話をしてくれたそうです。 ずいぶんこのお陰で姉は精神的にラクになったようです。 自分にあった専門の先生に出会えるといいですね。
お礼
ご回答、真にありがとうございます。 うちは気に入らないと、すぐモノや人にあたるので止めるのが大変です。かと思うと、「どうせ俺なんか、皆が死ねばいいと思ってるんだ」となるので、そちらをなだめるのも大変で… natomさんの言うとおり、良い専門の先生に出会える事を祈るばかりです。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#6です。 すみません、もしもADHDだったら、これは生まれつきの脳の機能障害で、誰が悪いという事もありません。 旦那様のせいでもなく、お母さんの育て方のせいでも、本人が悪いわけでもないです。 生まれつき脳がそのようになってしまっているのです。 このような障害を持ちながら、素晴らしい才能を開花させていく人もいらっしゃいます。 まずは正しい診断を受けて、それからお子さんをきちんと理解してあげましょう。
お礼
>旦那様のせいでもなく、お母さんの育て方のせいでも、本人が悪いわけでもないです。 こう言われると、救われます。ありがとうございました。
- hobbit0303
- ベストアンサー率30% (47/156)
こんにちは。 難しい息子さんとの毎日は大変だろうとお察しいたします。 息子さん、きっといろんなことがストレスになっているのかもしれませんね。 たぶん集団生活で疲れることも多いのでしょう。 だからお家でお姉さんにあたってしまうのかもしれませんね。 ADHDは病気ではなくて個性のひとつととらえた方がいいのではないか、とわたしは思います。 治るものでもなく、息子さんを理解してより良い対応をされるのが一番だと思います。 今、息子さん本人が通院、投薬を嫌がっているのなら難しいかもしれませんが 児童専門の精神科を受診された方がいいと思います。 診断には息子さん本人が受診される必要があると思いますが とりあえずお母さまが相談に行かれてもいいのではないかと思います。 できればお父さまもご一緒に行かれて、お考えを改めていただいたほうがいいですね。 息子さんのようなお子さんの殴るのは逆効果だと思いますし エスカレートすると虐待になると思います。 ADHDだと思っていたお子さんが、知的障害を伴わない自閉症だったということもよくあるようです。 専門家に相談されるのが一番だと思います。 参考にしていただければ幸いです。
お礼
ご回答、真にありがとうございます。 息子も学校では、頑張っているようですが、帰ると「あんな学校行きたくない」と言っています。 児童専門の精神科は日本では少ないうえに、受診まで半年とか一年かかるとか聞いていたので、なかなか行動に移せませんでしたが、再度、行動してみようと思いました。
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
たびたびすみません。#4です。 #3の方の回答が気になったもので。。。 ADHD治療に「リタリン」を使うのは一般的なことのようです。 先ほど紹介したADHDのHPでも書かれています。 参考URLは薬についての解説です。
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
はじめまして。 私も#1の方に賛成です。 ADD/ADHDは現代の医学では完全に治すことは出来ない病気だそうなので、両親がきちんと病気の事を理解しなければいけません。 特に旦那さんの理解・協力は必須でしょう。 ADHDの子供にを殴るのは「しつけ」ではなく「暴力」です。 それに、かえって悪影響になる気がします。 以前、日テレで放映していた「光とともに・・・ -自閉症児を抱えて-」と言うドラマがあります。 ドラマの題材は[自閉症]と言う病気ですが、自閉症の子供を抱えた夫婦が子供の病気と向き合い共に闘っていくとてもいい(私の感想です)ドラマです。 DVD・VHS共に発売されていますので一度夫婦で見てみてはいかがでしょうか。 >>ADHD/ADDネットワーク「夜明け」 http://www.yoake.777ch.org/index.htm >>日テレ 「光とともに・・・ -自閉症児を抱えて-」 http://www.ntv.co.jp/hikari/
お礼
ご回答、真にありがとうございました。 私もこの状態(力で抑え込む)が続くのは、良くないと思いながらも、どうすれば良いのかわからなくなり、今回初めてこちら(goo)に投稿させていただきました。 そのドラマ、放送前に見ようかどうか迷ったのですが、出演者の一人がどうしても嫌いだったので、見ませんでしたが、機会があれば、見てみようと思います。
- ohkamisan
- ベストアンサー率36% (85/235)
深刻な問題ですね。 ADHDの治療時、リタリンを処方されていたとは驚きました。その医院に通院することを止めたのは正解です。 しかし、他の投薬とカウンセリングで症状の緩和ができるならば医者を変えて新たに治療相談をしたほうがいいと 思います。しかし、一番重要なのはやはり家庭環境です。 文面のみからの判断しかできませんが、父親の家族への愛情表現が希薄なのではないでしょうか。 息子さんがADHDである原因が遺伝的なものか幼児期の ストレスなのかわかりませんが、このままではご心配の とおりの結果になりかねません。 父親は仕事(多分)で忙しく家庭と疎遠になり子供の現在と将来を真剣にあなたほど悩んではいないようです。 その時はその時、、という言葉が真意であるならば人の親として心の何かが欠落しているとしか思えません。 息子さんのADHDの原因が父親であることも考えられます。父親の性格や物の考え方をいまさら直すことなどできないと思いますが、息子さん、そして同じ家庭環境で被害者である娘さんのためにも、父親に真剣に家庭のことを考えさせ、父親自身が息子さんのADHDに真剣に対応しなければ家庭がさらに不幸になるのではないでしょうか。 最後に、娘さんも家族として苦しんでいることに目を向けてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。皆様真剣に考えていただき、うれしく思います。 旦那も子供の頃に、父親から厳しくしつけ(体罰)られたようで、このような対応になってしまうのだと思います。>その時は…という発言もきっと真意では無いと思っています。 確かに娘も苦労していると思います。 そんな娘の為にも、良くしたいと思っています。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
少なくとも、ADHDと言う診断をされているのであったら病気、と考えるべきですよね? とすると、旦那様の意見は間違ってます。 病気が殴って治るわけがありません。 >本当にそんな対応でいいのでしょうか? 良い訳ゃありませんよ。 冷静になってください。sw5301さんの言っていることが正しいんです。 >その時はその時で、そういう所(施設/少年院?)に行ってもらうしかない そうならないようにするのが親のつとめです。 それが正しいと思いますか? お疲れなのは分かりますが、冷静さを失ってはいけません。 しっかり病院へ行って治療(?)してください。
お礼
ご回答を頂き、真にありがとうございます。 正直なところ、医師に「診断された」というよりは、 ネットで調べた「えじそんくらぶ」さんの診断基準により、該当するものばかりと言う事であって、以前通院していた病院の医師が診断し、判断されたものではないのです。 なので、迷うことも多々あるのです。 病気で無くたって、体罰が良いとは思っておりませんが、何度言っても同じ事を繰り返す息子に、どう対応していいのか…
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
厳しい指摘をすれば、父母共にADHDに対する認識が甘いです。 早期に医師による治療を再開してください。 一番かわいそうなのは、今の状況におかれている息子さんです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。私も認識が足りないと思っておりました。 以前、通っていた病院で、医師に息子の生活態度等を相談していましたが、決まって 「大きくなるまで待つしかないね」としか言ってくれませんでした。 なので、その病院以外の良い病院があればいいのですが…
お礼
ご回答、真にありがとうございました。 発達障害支援センターというものがあるのは知りませんでした。一度検索して、訪ねてみたいと思います。 教えて頂き、ありがとうございました。