• ベストアンサー

ADHDの姉について

私の姉はADHDで、今年24歳です。 昔から姉は落ち着きがないし、すぐ物はなくすし、人の話は聞けない、我慢できずにしゃべりだす、ということがほとんどでした。 姉のADHDを発見したのは、姉がちょうど高校に入った頃で、私はその頃中学生でした。今はリタリンを飲んでるときは気分がいいと言っています。 それまでというもの、姉が小学生5年生の頃は、姉が他の子たちとすこし違ったからという理由でしょうか、クラスの子供たちからのイジメ、また担任の先生からのイジメにもあっていました。 母はどうにかしようとしていたようですが、はっきりいって、そのときのことは、くやしいことに私は気づかなかったし、あまり覚えていません。 姉にもあまり聞かないようにはしていたんで詳しくはわかりませんが、小学校の頃から、”なんでおまえはなにもできないんだ”のようなことを言われ続け、今やPTSDのようなものがあり、怒られるということにひどく怯えて気持ちの上では新しいことをしたいと思っていても、し出すのに時間がかかります。 私たち家族は、姉がADHDだと分かってから姉のペースに任せよう。と決めました。 そして23歳になって、初めてアルバイトをしました。そこで、やはり仕事でトラブルがあり、3ヶ月もしない間にやめてしまいました。でもほんとうに頑張ってたと思います。 そして最近姉と母が話し合って、アート系の会社に作品送ろう。と決めました。 2年間くらい家に引きこもり状態だったんで、すごい進歩だと思います。でも、問題なのが、もし姉が就職できたとして、そこでの人間関係が心配です。どうしたら姉の不安をとりのぞけるでしょうか?また、失敗は誰にでもある、怒られたり誰だってあるって分かってもらえるでしょうか。私を例えに話したりするんですが、自分のこととなると不安なようです。 そして、もし姉がADHDだということを会社側に伝えたら・・・分かってもらえなさそうで、この先不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

三十路の女でADHD当事者です。昨年診断されました。ただいま求職中です。 お姉様の不安なお気持ちはよく分かります。家庭でも学校でもアルバイト先でも人間関係に苦しみ、トラウマを持っている状況は同じ障害の当事者としてよく分かります。私も経験してきました。 まず就職以前の事なのですが、ADHDは苦手な事はとことん努力してもできないし、得意な事は寝食忘れてでも(というか忘れてしまう)力を発揮できますのでまずはお姉様の適性にあった職業を見つけないといけません。たんなる自分の憧れだけで不適な職業に就いてしまうと力が全く発揮されずにミスを連発して職場の人間関係がこじれてしまいます。健常者が誤解してはいけないのはわざと他人に怒られたくてミスを連発しているわけではありません。それに怠けているわけではないのです。 私も診断されてから自分の障害の勉強をしたのですが、ハローワークの求職登録も障害者として登録し、最初は再就職の際に障害告知をハッキリするつもりでしたが、思い直してヤメました。なぜなら残念ながら現状では世間の発達障害の認知が十分に周知されていないので「障害」というとADHDが軽度でも大げさに思われたり、曲解してしまう健常者の方が多いので、説明するだけでややこしい話になると思ったからです。でも障害告知をしない婉曲な言い回しでほんの少しだけ配慮してもらいたいので就職後に言う内容を考えています。発達障害は公的な手帳が発行される三大障害(身体障害・知的障害・精神障害)と違い、知的障害や精神障害の重複が無ければ一見して一目して分かる障害ではないので健常者への障害説明がとても難しいです。どうしても会社に障害告知をしたい、しかしお姉様自身がうまく説明できない場合は発達障害者支援センターを利用すれば担当者の方がお姉様にかわって企業に説明してくれます。地元に発達障害者支援センターがあれば成人の就労支援もしてもらえます。 最後にどんなにささいな事でもいいので成功体験を積み重ねると段々自信がついてきます。

taroimo3
質問者

お礼

そうなんです、その通りなんです。 苦手なことはほんとストレスになっているみたいで、そして夢見がちなところも、全てが中途半端になってしまいストレスになっているみたいです。 そしてADHDを知らない人はADHDのひとをなまけものだと思いがちだし、理解されにくいので・・・実は私も姉がそう診断されたとき受け入れるのがとても大変でした。現に友達のほとんどにADHDって知ってるか聞いても、一人も正しく知っている人がいませんでした。もしくは間違えているか。 ほんとに相手に理解してもらうのって、こんな難しいことはありません。説明も難しいです。 やはり私も成功体験は重要だと思います。姉は手続き関係が苦手なのですが、この前うまくできたみたいで、とても喜んでいたと母が言っていました。小さいことでも姉が喜んでくれれば次へ進むバネになるんでしょうね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

同じくADHD(+アスペルガー症候群)の者です。 今でこそ治りましたが、障害を起因とする二次障害に悩まされ、何度も転職を繰り返してきました。 今はADHD以外の体調の問題で仕事をしていませんが、最後に(パートですが)就職した先には障害がある事を最初からオープンにして障害者雇用の制度を利用しました。 一人で発達障害者に合った就労先を探すのは困難なので、『発達障害者支援センター』を通じて就労先を斡旋していただきました。 斡旋するだけでなく、就労した後の企業との間に立って便宜を図ることもして頂きました。 支援の内容は各センターによって違うかと思いますが、一度地元のセンターに相談されてみてはいかがでしょか。

taroimo3
質問者

お礼

>就労した後の企業との間に立って便宜を図ることもして頂きました。 そのようなこともしていただけるなんて知りませんでした。さっそく母と姉に話してみようと思います。 ありがとうございます!

回答No.1
taroimo3
質問者

お礼

ありがとうございます、特に二つ目は楽しく拝見させていただきました。 とても分かりやすいと思います。ありがとうございます。