- ベストアンサー
就職活動のセールスポイント
現在、博士課程2年のものです。 大学院のうち修士までは大学で研究をすすめ、 博士課程のうち昨年は国立研究所の共同研究員として 「官」の雰囲気の中で研究し、今年は大手酒造メーカーの 研究所で「民」の中で研究しております。ちなみに 新卒の院生であり、社会人入学等ではありません。 そこで質問ですが、この研究歴は実際どのくらいの アピールポイントがあるんでしょうか? もちろん、研究実績が重要というのは理解していますが、 大学で指導教官の元、狭い知見で卒業する院生よりは ましだろうと思いますし、なにより教授のコネで 民間の研究所にいるわけでなく、自分で交渉した経緯も あるので、それなりの自負もあります。 実際に人事担当された方の意見があれば幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び count-d です。 人事担当を経験されている方からの回答にもありますように、今までのやってきた ことが、如何に会社の業務に近いか、とかいうことは全くもって見てはいません。 実績は全くといっていいほど、採用か不採用かの判断基準としては使われないの です。 人事担当の方は人を見るプロです。ほんの数十分で面接受験者のことを見抜いて しまいます。どれだけの経験を今までしてきて、それを通じてどんな考えを身に つけてきたか、など、人間性を判断の基準にしています。 私は学部を卒業してすぐに就職しましたが、面接では一貫して自分がやりたいこと を具体的にアピールしました。当然ですが、受けた会社の中には全くそれと関係の ないことをやっている会社もあって、「じゃあ何故うちに?」という質問はよく 受けました。しかし、そういうやりたいこととは別の会社でも内定をいただき ました。 PTPCE-GSR さんが「面接の達人」を鵜呑みにはするな、とおっしゃっていますが、 あの本は鵜呑みにすることができない本です。よくある就職活動の本とは違い、 答えの見本のようなものは一切ありません。よく読んで、自分の中でよく考えれば 自然と面接で自分を十分にアピールできるようになると思います。 就職活動、頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
もと人事担当者です。 院も含めて、新卒採用の際の学歴・研究暦は、評価対象では有り得ません。 理由1.学校でやってきたことが、その会社で生きるほど、学校は専門教育をしていない 2.逆に専門性がありすぎると、その会社がやっていこうとすることに合わなくなる 3.専門性に自信過剰になっている学生は、会社の上司・先輩を馬鹿にし、会社そのものに合わない可能性がある それよりほかの方が言われたように、「人間性」とか「研究を通じて、何を得てきた、解決してきた」といったことが大事と考えます。
- PTPCE-GSR
- ベストアンサー率47% (142/300)
某上場企業で採用業務の責任者をしておりました。 さて、ご質問の核である「この研究歴は実際どのくらいのアピールポイントがあるか」という点に関してですが、申し訳ありませんが、まず「全く」と言って良いほどアピールポイントにはならないと思ったほうが良いでしょう。 #現在いらっしゃる大手酒造メーカーに就職しようというなら話が少し変わってきますが。 これまでの回答にもありましたように、実績を買われての中途採用と違って、将来性を買う新卒採用なのですから、むしろ、noribou11さん自身の人となりを見られると思ってください。研究歴そのものよりも、「なぜその研究をしたのか」「どのように取り組んできたのか」「研究を続けたことは貴方自身の成長にどう影響したか」、そのあたりがポイントになってきます。 その意味では、「教授のコネでなく自分で交渉した」ことこそがアピールポイントと言えるでしょう。他にも貴方自身を表現するエピソードなど(研究に関連したもののほうがベター)を思い出してみてはどうでしょう。 No.1で回答にありました『面接の達人』、本に書いてあるまま鵜呑みは危険ですが、一度は読んでみてはいかがでしょうか。結論として、「自己紹介=いままで何をしてきたか」と「志望動機=これから何をしていきたいのか」、それを明確にしておくべし、ということのようです。
- tazura
- ベストアンサー率25% (1/4)
企業ごとに「新卒」の捉え方は微妙に違ってくると思うのですが、多くの場合、企業側はその潜在能力を買うわけで、あくまで今後のあなたの吸収力や成長の可能性を重視すると思います。 それを踏まえると、あなたがPRすべき点は「これまでどういう結果を残してきたか」ではなく「どんなことを考えながらこれまで行動したか」「何か結果が出たときにそれを踏まえて次にどういう行動をとったか」ということではないでしょうか。 あなたが何かすばらしい研究成果を実績としてお持ちなのであればなおさらです。結果ではなくプロセスを強調するのが効果的と考えます。
- count-d
- ベストアンサー率26% (17/63)
よほど実力のあるヒトをすぐに採りたい(例えば派遣社員のように)!ということ でないなら、たいていの企業はその人の今までの実績や研究歴などはほとんど見て いないといって良いでしょう。企業も学習してきているのです。経験よりも、人柄 や、その人の意欲を重視しています。新卒ともなればなおさらです。 ですから、まずは自分がこれからどのような研究をしていきたいと思っているのか や、なぜその企業を志望したのかをまずしっかりと持ってください。 人にアピールする時は、自己紹介と志望動機。これだけです。 就職活動をはじめる前に、中谷彰宏さんの「面接の達人」シリーズを読んでみて ください。とても参考になります。SPI の勉強なんかよりずっと有益です。
お礼
皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。 本来ならば、個々の回答に御礼するべきところですが、 皆様の回答を拝読し、この質問があまりも不用意で、 思い付きで投稿してしまったことを恥じております。 再度、項を改めまして質問させていただきますので、 もう少し、おつき合い下さればと思います。