- ベストアンサー
蒸留酒って?
蒸留酒って、どんなお酒がありますか? また蒸留酒以外の酒の種類はどんなモノがありますか? 違いも知りたいですが、人から、酒を飲むなら蒸留酒を飲むように勧められたんですが、蒸留酒は身体にいいんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体にいいかどうかの解釈は他の皆様の回答で○なのでどんなお酒がだけ羅列します。 蒸留酒 ウォッカ テキーラ ジン ラム 焼酎(甲類・乙類) ウイスキー ブランデー ピンガ アラック 醸造酒 日本酒 ワイン 紹興酒 ビール 発泡酒 混成酒(蒸留酒と醸造酒のブレンド) リキュール みりん (純米酒以外の日本酒は海外だとリキュール扱いで混成酒になります。) 日本の酒税法ではこれとはまた別のカテゴリ分けがなされています。 清酒(日本酒) 合成清酒 焼酎甲類 焼酎乙類 みりん ビール 果実酒(ワイン) 甘味果実酒 ウイスキー ブランデー スピリッツ(ウォッカとかジンとか) リキュール 発泡酒 その他の雑酒(紹興酒とか) 第三のビールといわれているジャンルはドラフトワンが麦芽を使っていないためその他の雑酒 スーパーブルーが焼酎混和のため(スピリッツ混和でしたっけ?)リキュール扱いとなり税金が安いです。 聞かれてないことまで得意気に答えてしまいました。 失礼しました。
その他の回答 (4)
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
出来れば蒸留酒をお勧めします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132948 ワインはポリフェノールで有名ですが緑茶にも含まれています。 ワインを良く飲むフランス人は偏頭痛や肝硬変が日本人より多いそうです。 積極的に摂取する必要は無く食前酒としてたしなむ程度が宜しいかと思います。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
あと、蒸留酒には製法によっては純粋のアルコール以外の成分が少なくなります。 特に焼酎の甲類やウオッカなどですね。 日本酒などに比べると、同じアルコールの量では他の成分が極端に少ないです。 そのために悪酔いがしないとか言われています。 ただし、これは同じアルコールの量で、他に成分のある物を足さないで飲んだ場合です。 たとえば焼酎甲類のお湯割りと普通の日本酒で同じアルコール量で比較すると、アルコール以外の成分は日本酒の方が100倍以上だそうです。 もっとも、アルコールによる害でしたら、何を飲んでも変わらないです。
蒸留酒ってウイスキー、ブランデー、ウオッカ、焼酎などのことです 一回蒸留するので不純物がはいりずらいです 蒸留していないものは醸造酒とよばれています 日本酒やワインなど エチルアルコールにも種類があって醸造酒の場合何種類かが含まれますが肝臓が分解酵素を全種類用意しきれなく分解しきれないことがあります 蒸留酒は身体にいいというよりは、肝臓でアルコールを分解しやすいので次の日に残りずらい、肝臓に負担をかけずらいということです
- kezamu
- ベストアンサー率40% (2/5)
焼酎やウイスキーやブランデー等が代表的ですね それに対して日本酒やワインなどは醸造酒と呼ばれます アルコールですので、お酒ならどれでも毒にも薬にもなります 最近はマスコミが焼酎ブームといって焼酎の健康的要素を 前面に出してあおっていますが、少し前の赤ワインブーム も同じようなもので、結局飲み過ぎると毒ってことですね