• ベストアンサー

スラグ流とプラグ流

ミリチャネルやマイクロチャネルに見られる混層流を特徴づける場合、スラグ流やプラグ流という言葉を耳にします。でもこの2つの定義がわかりません。どなたか教えてください。もしくは参考書を紹介してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IAC
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

slugとはナメクジ,plugとは栓のことです。 これだとイメージが膨らまないので,英文ですが,参考URLに示す PDFファイル中の図を見て下さい。文章を読まなくとも,図だけ見ればイメージが湧きます。 なお実際はplug流とslug流はあまり区別していません。分野,人,業界によって最初に遭遇した言葉を以後,同様な大気泡(テイラー気泡)が流れる二相流や混相流に対して使っているのが実情だと思います。 垂直上昇管内流ではスラグ流の方が一般的でプラグ流はあまり使われていませんが,水平管内流では,強いて言えば参考URL中の図にあるように,スラグ流に至らない elongated bubble(気泡が多数合体して流れ方向に若干延びた大気泡)の場合にプラグ流と称しているようです。

参考URL:
http://www.see.ed.ac.uk/~johnc/teaching/fluidmechanics4/2004-05/ohs/twophase.pdf
wakarahen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それほど明確な区別はなさそうですね。 図のイメージを参考に使い分けしていこうと思います。 ありがとうございました。