• ベストアンサー

人間の反応で、反射より速いものが存在するのですか?

高専の過去問で、 (---は神経細胞) せき髄--------部位X------------部位Y---------筋肉                  ↑                 45mm 上の図で、部位Xと部位Yに電気刺激を加えたところ、 部位Xでは、0.0045秒後に筋肉の収縮があり、部位Yでは、0.0030秒後に筋肉の収縮があった。 部位Xから部位Yまでの長さは45mmである。このとき、神経細胞が信号を伝える速さを求めよ。ただし、単位はm/秒とする。 という問題があり・・・ 答えは 30m/秒 でした。 この場合、 0.0045秒-0.0030秒=0.0015秒 45mm÷0.0015秒=30000mm=30m よって 30m/秒 という事になると思うんですが、 この考え方だと、電気刺激はせき髄に伝わらないということになってしまうと思うのです。 だって、部位Xの方がせき髄に近いのに、部位Yの方が収縮が速いじゃないですか。 せき髄に伝わるとしたらおかしいですよね? 電気刺激は、反射よりも速いと言うことなのでしょうか? それとも、僕の考えがおかしいのでしょうか? どなたか教えてください。 わかりにくくてすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

基本的に神経伝達は電気信号だという事はわかるでしょうか?かえるの脚に電極を刺して運動をみるという話を聞いたことはありませんか? 神経の場合は電線とは違った電気の伝わり方をするんですがここでは省略しますね。興味がおありでしたらネットで調べられてはいかがでしょうか? 要するに、電気を流したらそれが筋肉よ動けという信号と同じ働きをしたんです。だから、この計算方法になったんですね。 びりっときたから手を引っ込めたというわけではないんです。 後、運動神経だけではなくて、運動神経にも刺激をしたと解釈されてはいかがでしょうか?

einstein2
質問者

お礼

電気そのものが神経信号だったのですか。すごい! それだと一気に解決できます。 うわ~!頭がスッキリしました。 感動です! ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

素人ですので、あやふやですが、活動電位の伝播と電気刺激との関係は結構大切なことのように思います。生体内では神経線維の途中から活動電位が発生することは考えられませんからeinstein2さんの疑問もわかるような気がします。

einstein2
質問者

お礼

僕は初めてこの問題を見た時、意味がわかりませんでした。 解説を読んでも計算式しか書いてないし・・・ 計算式が理解できても、おかしいとしか思いませんでした。 それでこの質問をしてみて、理解はできました。でもまだ心のどっかになんかが引っかかってる感じがします。 僕の心情をそのまま言ってくれてありがとうございます。(←違うかな?

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

脊髄反射は大まかに書くと、感覚器⇒感覚神経⇒脊髄⇒運動神経⇒筋肉の順で伝わります。 もし、脊髄反射の問題なら神経は2本描かれることになります。 この問題は運動神経に刺激を与えた場合を示しています。

einstein2
質問者

お礼

確かに神経を二本書く必要がありますね(僕の考えだと)。 運動神経だけに刺激を与えることなんてできるんですか?

  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.2

考えがおかしいというか、問題の意味を取り違えていますね。 確かに、どこかからの刺激が脊髄に伝わり、それが脳で処理されることなく、脊髄から直接電気信号が出ることで、反射が行われます。このときのスタート地点は「脊髄」です。 しかし、この問題で述べられている電気刺激は、「脊髄向き」に与えられた刺激ではなく、「筋肉向き」に脊髄からの刺激の代わりとして与えられたものです。絵で表すと せき髄------←部位X------------部位Y---------筋肉 の向きの刺激が、脊髄に行ってから帰ってくる時間を論じているのではなく、 せき髄--------部位X→----------部位Y---------筋肉 の向きの刺激が、筋肉へ直接到達する時間の違いを論じているのです。

einstein2
質問者

お礼

せき髄から出た信号ということですね。 それなら単純なんですけど・・・ 僕がひねくれすぎなんでしょうか? 素直になりたいです。 ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

この問題ってただ単に脊髄から筋肉に向かって信号が送られた場合を計算問題にしただけであって、何かかなり勘違いをなされているのではないでしょうか?

einstein2
質問者

お礼

やはりそうなのでしょうか? 素直にやればできるんですが、僕はちょっとひねくれてて・・・ これからは素直に問題を解いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A