• ベストアンサー

屋根裏部屋の窓は違法?

現在、地元工務店にて施工中で、基礎工事がいよいよ始まるところです。第一種低層地域なのですが、屋根裏部屋に窓をつけたいと希望したところ、窓をつけてしまうと、(財)住宅保証機構の10年保証が受けられないと言われてしまいました。 さらに保証をつけるなら、ベランダの幅も狭くなってしまう・・・と。工務店側は10年保証はつけなくてもいいのでは?と言ってくるのですが、本当に10年保証をつけるとこんなことになってしまうのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.3

k-tanさんこんにちは  屋根裏部屋ではなく屋根裏収納ではないでしょうか?部屋ならば窓は付いているはずですので・・・  屋根裏収納は県の条例により変わるので窓、自体が違法になる場合もあります。但しそれと保証の関係は分かりません。  屋根裏収納は広さや高さ窓の有無など全て県の条例で規制されているのでk-tan さんのお住まいの条例を工務店に確認すると良いでしょう。 下記の過去の質問も参考になるかも知れませんのでお読みください。 屋根裏部屋の利用についてQNo.321482 あなたはロフト派?屋根裏収納派?QNo.511978

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=321482,http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=511978
k-tan
質問者

お礼

そうですね。屋根裏収納です。しかし、10年保証というのは誰のためにあるものなんですかね?通気用の窓を作ることで、構造上よくないとは考えられないし・・・。あったほうが絶対にいいとおもうのですが・・・。家を建てるのは大変ですね・・・。

その他の回答 (3)

noname#11466
noname#11466
回答No.4

ご様子では何故なのか疑問に感じていらっしゃるようなので、簡単にご説明しておきましょうか。 そもそも屋根裏は居室にしてはいけません。 理由は簡単で、居室にするのであればそれなりの加重に耐えられるようにすべきで、それは2階建て+屋根裏であれば3階建てとして作らねばならないからです。 これは住む人の安全のためであり、人が仮にそこで生活しなくても、大量の重量物を置くようであればやはり構造上無理がありますので、空間的には制限をかけます。 それらの理由から高さを1.4m以下であれば居室には出来ないだろうと言うことで、屋根裏の天井高さは1.4m以下であることとなっています。 もし居室や本格的物置として使いたいのであれば、3階建ての構造設計にすべきと言うことなのです。 ゆえにこのような場所には窓は必要なくなります。 通気であれば換気口にした方が24時間換気できるのに対して、滅多に人の行かないところに窓があっても換気の意味をなしませんし、いたずらにコストUPするだけだからです。 ご質問を見るとどうもそういうことからはずれて、準居室か本格的収納に使おうとしているようにも見受けられますが、それは本来は安全上良くないことなのです。 故に法律で規制が色々してあるわけで、10年保証の話しは付録みたいな物です。

k-tan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!! 屋根裏は物置きとして考えています。狭い家なので、大量に物を置いてしまいそうですが・・・。窓をつけたいと思ったのは(1)通気をしたい(2)外からの見た目がよい という2点からなのです。特に(2)については、我が家はかなりシンプルな建物なため、屋根裏の位置に窓をつけるとかなり印象が変わります。そのため、換気口では不満足という結果になってしまうのです。ルーバー?のような窓でもだめですかね~?ちなみに我が家は東京都内です。

noname#11466
noname#11466
回答No.2

>10年保証やめてしまおうかな~。 いや、単に10年保証の問題ではないですよ。 私の想像通りならば完了検査が受けられませんから、これはつまり違法建築物になります。 ローンを組まれますか? 銀行では最近完了検査を受けていることを融資条件とすることが間々あるので、気をつけて下さい。 これは借りようとしているローンで不要とされても、その後に安い金利のローン借り換えようとしたときにも問題になるかもしれません。 あまり安易に考えない方がよいです。

k-tan
質問者

お礼

そうですよね~。建ててしまってからでは、いろいろ面倒になるので今からよく勉強して考えます。

noname#11466
noname#11466
回答No.1

ちょっと言うのが遅すぎですね。 それが原因と思います。 着工していると言うことは建築確認済ですから、既に窓を新たにつけるようなことは、当初確認を受けた設計からの変更となり、そのままでは性能保証も竣工検査も受けられません。 どうしてもつけたいと言うことであれば、変更の申請などを出すなどしなければならないでしょう。 結構面倒だし費用もかかりますが、それで良ければそのように進める方法もあります。 気になるのは屋根裏部屋...これ室内高さ1.4m以下ですか?それ以上だと..また話しはややこしくなります。もしかするとその辺りも関係しているかも... (実は合法的な屋根裏部屋ではなく、窓をつけると屋根裏部屋を作ったことがばれるとか)

k-tan
質問者

お礼

住宅保証機構の10年保証をつけなくていいなら、窓はあとからでもつけられると言うんですよね・・・。 10年保証やめてしまおうかな~。 屋根裏部屋の高さは何にも考えてなかったですね~。 1.4メートル・・・確認してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A