• ベストアンサー

「ビデオスタジオ8」のレンダリングって?

8ミリビデオ(もしくはVHS)をキャプチャしてパソコンに取り込み、「ビデオスタジオ8」で編集しようとしております。 何よりも最優先事項は「最高画質」です。 さて、デジタルビデオカメラのAVIファイルはよいのですが、上記アナログビデオでは、元の形式がMPEGです。画質の劣化を最小限に抑えて編集する方法を教えていただきたいのです。 「レンダリング」というのは圧縮を加えているのでしょうか?各シーンごとにレンダリングして、最終的に「完了」の際にもレンダリングしますが、そのたびに画質は劣化しているということなのでしょうか? 今イチ基本的なことがわかっていないようで、困っております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

アナログビデオで元の映像がMPEGということは絶対にありません。この場合、アナログ信号をMPEG変換するキャプチャーボードで取り込んだ、ということでしょう。MPEGでキャプチャした時点で画質が悪くなっています。 ビデオスタジオ8で、「最高画質」の編集をするのでしたら、アナログビデオ信号をDV信号に変換するキャプチャーボックスをかませてから、IEEE1394端子経由でDV-AVI信号で取り込む必要があります。 取り込んだ画像に手を加えると、その時点でレンダリングが作動します。が、これはDV-AVI信号の状態ですから、基本的には劣化はおこりません。(この編集をMPEG2信号で行うと、多少の劣化は常に発生します。) 編集を完了させたものを、DVDに焼きこむためにMPEGファイルに変換する時に、圧縮と省略が発生するので、劣化がおこります。 もし、DVDに保存せず、DV-AVI信号で高画質のまま保存したいのでしたら、作品の保存で、「DVテープに書き戻す」という選択をして、デジタルビデオテープで保存してください。

hawks21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まったくご指摘の通りでした。マニュアルにも、アナログ機器からはいったんデジタルカメラを経由して、という項目がありました。使用しているカメラが古いタイプのために端子がなく、キャプチャボードを使いました。 保存したいビデオは、子供達の記録と「南海ホークス」の試合のビデオで、どちらも大して本数がありません。そのために最高の画質で(費用は無視して)、と考えている次第です。 実はキャプチャボックスも、今回出張サポートさんにお願いして、取り付けてもらったばかりです。どうやら違ったキャプチャーボックスが必要になるみたいですね。 とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。

hawks21
質問者

補足

ご回答を参考にして、DV形式の外付けキャプチャボックスを購入しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.3

まず、この場合の”レンダリグ”の意味は圧縮でなくMPEGの再変換です。 意味が変わってきますので注意しましょう。 で回答ですが、書いているその通りでレンダリングを繰り返すと画質が悪くなります。 つまり、最高画質な物を作るにはとにかく変換(再レンダリング)回数を減らす事が肝心です。 ただ、ビデオスタジオシリーズには”スマートレンダリング”があるはずなので、それを使えば最低限の再変換で済みます。 スマートレンダリングは必要な部分だけレンダリングする機能です。 再変換が必要になる部分は、テロップ追加やトランジション追加、切り貼りなどです。 逆に言うとオリジナルファイルに何もしなければ、そのまま出力される(=オリジナル=最高画質)となります。

hawks21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 スマートレンダリングの項目を研究しております。「ビデスタ8」の公式攻略本(?)も買って来て読んでいるのでうすが、固い頭なのでなかなか理解できない部分もあり、皆様にご面倒をおかけした次第です。 ありがとうございました。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

VideoStudioはエンコード(他形式への変換)の事をレンダリングと表現していますね、 圧縮ではなくMPEGからDV-AVIのようなファイルサイズが大きくなるような作業もあるので、 常に圧縮がかかるという事では無いと思います、 VideoStudioではスマートレンダリングといって、 必要部分のみのレンダリングで済ます機能があるので(8もっていないので設定項目は不明)、 これが有効ならMPEGファイルでフレーム単位での編集をおこなっても劣化は最小限で済むはずですし、 完了作業でのレンダリングなはずなので、 レンダリングは一回だったと思います(編集中のレンダリングはプレビューのための物)、 MPEGファイルを無劣化で編集したい場合は、、 再変換無しで編集可能なGOP単位での編集をする必要がありますが(TMPGEnc2.5のMPEGツールなど)、 フレーム単位での編集ではないので、 任意の部分での編集ができずゴミが残ったり、 頭や尻切れ編集になる場合があります、 MPEGキャプチャではなく、 可逆圧縮であるDV-AVI形式やhuffyuv形式のAVIで取り込めばフレーム単位での任意の編集が可能なので、 編集後に2パスVBRでMPEGファイルにエンコードすれば、 高画質MPEGファイルとなります。

hawks21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく「スマートレンダリング」を調べてみましたが、ご指摘の通りでした。40歳を過ぎてのパソコンで、正直言ってご回答の文章のうち、理解できるのは三分の一くらいです。プリントアウトして、じっくり研究させて頂きます。ありがとうございました。