• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sony vegas studio プラチナムプロパックを使って)

高画質化のために編集ソフトを試したが、オーサリング時に圧縮されてしまう問題

このQ&Aのポイント
  • sony vegas studio プラチナムプロパックを使用してショートムービーを制作し、テレビで視聴するためにDVD化したところ、オーサリングの段階で画質が圧縮されてしまう問題が発生しました。
  • 編集の段階でaviレンダリングや他のソフトの試用を行いましたが、どうしてもオーサリング時にかなりの圧縮がかかり、1GBにまで減少してしまいます。
  • 元素材のビットレートは29.97であり、ディスク容量の制約により圧縮が不可能なのか、また他の動画編集ソフトを使用する必要があるのか、悩んでいます。また、aviが最も高画質な形式で残せると考えていましたが、それは間違いだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 まずsony vegas studioは使用していません。なのでその設定方法などまではアドバイスはできません。 >テレビで見られるように同梱のarchitech studioでオーサリングしてDVD化したのですが… と言う事は最終的にDVD-VIDEO方式で書き出したことになります。 DVD-VIDEOの規格は映像ビットレート+音声ビットレートは約10Mbps以下に設定する必要があります。 CBR8Mbps+リニアPCMで約1時間収録可能です。 VBR9.2Mbps+AC-3:256Kbpsで約1時間収録可能です。 これがDVD-VIDEOの上限です。 これ以上の画質で収録したくてもDVD-VIDEOの規格から外れるので出来ません。 元のショートムービーの分数が不明ですので、何とも言えませんが、MPEG設定を確認してください。 もし最高画質で記録して1GB程度ならば、本編15分程度とは想像できます。 >高画質にしようと、編集の段階でaviレンダリング できるだけ高画質と言ってもDVD-VIDEOは先述のように規格上の規定がありますので、それが上限です。 むしろAVIでレンダリングするよりも、最初からMPEG2でDVD-VIDEOの最高画質の設定で編集した方が再エンコードの必要が無くなる分高画質です。編集時間も短縮可能です。 >元素材のビットレートは29.97と思います。 これはビットレートではなくフレームレートでしょう。 日本の放送方式NTSCは29.97fpsです。 無圧縮のAVIならば約24Mbps程度のはずです。 >aviが一番高画質で残せると思っているのが間違いなのでしょうか? AVIは箱(コンテナ)で中には様々なフォーマットが格納できます。 もちろん無圧縮なAVIもありますし、同じAVIでもMPEG1、MPEG2、MPEG4、H264、Divx、Xvid、MotionJPEGなどの様々な映像フォーマットがあり、その場合はもちろん無圧縮のDV-AVIよりは画質は落ちます。 だから必ずしもAVIが高画質とは限りませんし、最終的にDVD-VIDEOを作成するのが目的ならば最初からDVD-VIDEO規格に準拠したMPEG2形式で編集した方が再エンコードしない(スマートレンダリング)分、編集時間の短縮が可能ですし、二度の再エンコードが発生しない分画質的にも有利です。 >動画はcanon ixyデジタルで撮影したものです これでは元の動画の形式が不明です。同じIXYでも同じAVIでもその時期によって動画の形式が違います。MPEG1やMotionJPEG、Divx、MPEG4などの場合があります。 そもそもデジカメの動画なので無圧縮AVI(DV-AVI)は使用できません。 DV-AVIならば1時間で13GB程度使用しますので、メモリーカードの容量的制限からデジカメでは採用されません。 拡張子AVIだけではダメなんです。問題はその中身のフォーマットです。

tudor369
質問者

お礼

tama80jiさん 詳しい説明、ありがとうございます! 出来るだけ細かく書いたつもりが まだまだ説明不足だったと気づきました。すみません。 デジカメから取り込んだ時はmovファイルと表示されてて それをQTコンバータで無圧縮AVIに変換して編集してました。 編集が終わったあとの書き出しはAVIでしたが 真空波動研をDLして調べた結果は 720×480 24Bit DV Codec(DVSD) / DV Codec(DVSD) 29.97fps PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s INFOTAG [RIFF(AVI2.0)] 2分半(省略します) ショートムービー2つ、スライドショーとエンドロール 4つを別々に作って1つに結合した後に オーサリングして出来たディスクイメージは 仰る通り、約17分です。 これが限界ということなんでしょうね。 ってことは、次に作るときは movファイルをMPEG-2に変換してから作業するのがイチバン でいいのかしら… 読み込みできないと勝手に思い込んでたmov形式も vegasで読み込めたので、エンコードしない分ラクだと思いましたが 後の事を考えるとMPEG-2に変換するのがいいんですね! 分かんない単語も出てきたし、まだまだ調べなきゃいけませんね。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A