• ベストアンサー

車の事で専門のかたに伺います。

97年型 トヨタ ターセル に乗っていて夜ライトを点けた状態で この日は暖かかったので暖房はつけていない状態で信号待ちをしていていざ発進して10秒以内で何の前触れもなく音もなくエンジンが切れてしまった状態だけど車は惰性で走行しつづけエンジンが止まっている事に気がつきブレーキを踏んでもきかずサイドブレーキもきかず発進したばかりだったからスピードが出ていないのが幸いし道路も平らだったのでまもなく止まってキーを回すとすぐエンジンはかかるこれが50mぐらい走って又同じ症状になった。 トヨタのディーラーに持ち込み調べてもらったらエンジンオイルがにじみ出る程度漏れていてシリンダーに微量ではあるが入ってエンジンが止まったそしてシリンダーがぴったりしていなかったためということで直せば大丈夫ということだったけどこれは製造上のミスでもなく消耗品でもないということなのですがそうすると一体どこにミスというか責任があるのでしょうか 修理すると びっくりするほどの金額で8年目の車ということもあり考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

皆さんが全部そうと言うわけではないのですが、 質問者の方がどこにミスや責任があるのか、それを探したいというお気持ちと、回答者の方たちが現実的にその車のトラブルをどうやって治したらいいかという、そこのところの議論がかみ合わなくて、問題がこじれて来てしまっているように私には思えますが、いかがでしょうか。

southwood
質問者

お礼

まさしく そうです。言われてみて ”そうそう!!”って感じです。ビックリするほど お返事頂いて感謝なのですが 何かが違う とは 思っていたのですが、始めの 質問の仕方に そもそも私に問題があったから いけないと。 だから、何度も同じことをくりかえしてみたり、でも みなさんが 親切にアドバイスしてくれるので かみ合うように がんばるつもりです。 本人も気が付かなかった ところを気ずいて下さりありがとうございました。

その他の回答 (31)

回答No.21

NO,13です。再度の投稿です。 初めに申し上げますが、善意の回答者様方に反論をする気持ちも、知識も無い事をご理解下さい。 私は専門家ではありません。すいません。 ですが、車好きな壱個人として、質問者さまの 気持ちは理解できる部分があります。 なぜ?エンストをしたのか? そんな状況になったのは、どこに異常があるのか、 どうしてその異常が発生したのか、だれがその異常を招いたのか、の明確な答えが欲しいんだと思います。 何年も何万キロも乗れば、壊れるよ、新車だって壊れることがある。 磨耗部分もあるし、経年劣化もある、 設計時のストレス耐性を上回るストレスが発生した等、仕方ないよ、ですよね。 質問者様も同じ整備所で明確、的確な現状説明が、 貰えないのなら、他店に依頼し直すのは如何ですか? 俗に言われる”クレーマー”扱いで終わりになりそうですよ。 質問者様よりも車をメンテナンスした人、その逆の人が結果として、 比例する結果になったのか、の部分に興味があります。 同じぐらい(と思う)に使用したのに、壊れた、壊れないは、 当たり、外れの運ですか。 日常から整備すれば、壊れないのか。 整備しても、年数や走行距離で壊れるのか。 5年10万キロ以上の車は、何時壊れても道理なのか。 だとすれば、まだまだ乗れますって書いてる中古車業者は、詐欺、カタリなのか。 日頃疑問に思っています。 正直な御意見が欲しくてOKのページを開けています。 回答とは程遠い内容ですいません。

southwood
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 あなたの言うように 明確な答えが欲しいのです。でも、誰かさんの話だと ベテラン整備士並みの 知識がないと 語ってはいけないらしです。それと、一般的な定期点検だけでもいけないみたいです。私の場合、どこが悪いのか告げられているし そこを直せば また 乗れるとも言われてます。この後、まだどうするか決めてませんが 色々有り難うございました。

回答No.20

NO14です 8年以上同じ車を乗り続けたこたがありますか?>おかげさんで、ウチの軽4は19万Km走行で、まだ走り続けてます。勿論、新車からのエンジンでまだ開けた事ないです!2度目のタイベルは去年、交換しました(自分で!) 漏れてはいけないところで、消耗するところでもない>だから、その部分の名称は何?どう動いてどんな役割をしてるの?それは、どんな状況にさらされてるの? だから、私が正直に書いてンのに・・・理解できるには必要だって書いた事を読んでンのかね? オイルリング?ステムシール?ヘッドガスケット?コンプレション/トップとセカンドリング?なんて言われたの?

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.19

southwoodさん、こんにちは。 中々私の疑問に答えていただけないので、ほかの方の回答などを拝見して、思ったことをお伝えしたいと思います。 まず、貴方の疑問に対して、これだけの沢山の方達がアドバイスして頂いてるな~ッということです。 良かったですね。 それから、southwoodさんがディーラーに再度回答を求めていただいたようですが、前回と同じ回答でした。というお答えですが、もうちょっと頭をひねって考えていただいたら、良かったな~と思います。  前回と同じ回答でわからなかった原因は故障している部品名(部位)を聞かなかったためです。解りやすくそのトヨタのディーラーは貴方に伝えようとしたのですが、じゃあ解りやすく伝えようとした具体的な部品や部位を聞かなければその現場に立ち会っている貴方と恐らくフロントマンだと思いますが、その二人でしか理解できないという事です。  ですので前回の補足要求に具体的な部品名などを聞きたかったとお伝えしたのですが、残念です。  お答えするには勇気が要りますか?  人間は間違いもありますし、恥ずかしいこともあることでしょう。しかし、もっと大事なことは自分自身を認めることだと思います。  ちょっと貴方の疑問とはかけ離れてしまったかもしれません。ごめんなさい。 >やはり、シーリングされていないといけないところから 微量ににじみ漏れてシリンダーに入り走行中のエンストにつながったという >定期点検では、点検しないとこるだそうです。そして、消耗品でもないと言い切っていました。   う~ん皆さんのアドバイスはここの大事なところをsouthwoodさんが伝えることが出来ないのでいろいろな考えになって焦点がまちまちなのですが、私の考えだと、一番なことはオイルがなぜシリンダーに入ったか?を解析されていないということです。逆に考えればそのフロントマンは何かがあったからオイルが入ったと思い込んでいるのでは?と思います。  それは恐らくプラグを外した時べっとりオイルが付着していた。  これが予想できる診断方法ではないでしょうか?恐らくファイバースコープなどの診断はディーラーでは中々見受けられないので、だから、密閉しなければいけないところにオイルが付着していたと仰ったのでは?と思います。  しかし、ここからがもっと重要でプラグの碍子にオイルが付いてたのか?中心電極のみ付いてたのか?とりあえず外したらプラグ全体ににオイルが付着していたのか?ここにもよると思うのです。  プラグホールからオイルが漏れている場合はヘッドカバーパッキンのほかにプラグホールパッキン、カムホルダーパッキン、そしてシリンダーヘッドカスケットが原因として高いですね。  オイル交換だけしていてもラジエター液を定期的に交換しないと冷却水路に錆びなどが発生して内部から腐食し始めます。  8年だと最低4回交換しなければいけませんね。  オイル交換だけではエンジンは内部の腐食まで防止できません。  ラジエター液も常に定期的に交換する必要があります。  こちらの状態はいかがですか?整備状況はどうですか?  もし貴方がそのトヨタの人に聞く場合、私のことも伝えてかまいませんよ。それからディーラーマンに見積もり書を実際に作ってもらってその見積書に書いてある部品名をここに書き込みしてみてはいかがでしょうか?そうすれば、大概ここに書き込みしてる方達はsouthwoodさんの書き込みで大体「あ~なるほどね~」と理解できるはずです。  貴方の回答をお待ちしています。責任云々の話はそれからにしませんか?  一つずつ解決していきましょうよw。

southwood
質問者

お礼

すいません、お返事おくれて。恥ずかしいのですが ほとんど コンピューターというものに 慣れていないのです。 ですので 手元をみながら 人差し指2本で操作しているもので、ものすごく 遅くなります、ご理解下さい。

  • oniisann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

いろいろ読ませてもらいましたが、一つ言わせてください。  壊れるものではなく、消耗品でもないと言われたそうですが、車の部品は、どれも何時壊れてもおかしくないものだと思います。 車の部品で消耗品と言われるものは、ブレーキパットや各種フィルター類など 物自体が減ったり、汚れたりして 性能が落ちるものの事をいいます。だからお店の人も、製造上のミスでなく消耗品でもないと言ったのだと思います。

southwood
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.17

#11です。 >トヨタが 消耗品でもなく、製造上の問題でもないとなると 一体 何で?とおもいませんか? 思いません。年式 走行距離相応の 単に経年変化による 部品の劣化だからです。メーカーは車に対して 永久保証しているわけではありません。 しかし新車から一定期間に関しては 明らかにメーカー側の不備と言えるものに関して メーカー負担での修理交換を約束しています。 車の色が褪せたり モールが変形したり ダッシュボードがひび割れたり 似たような例は一杯あります。これら全て 部品の消耗でも設計ミスでもなく 部品の劣化です。 年式が新しければ メーカー保証の範囲ですが 保証期間をすぎれば ユーザー負担です。 また年式が新しくても まったく乗らない車のピストンシールやカップが さび付き固着することを ご存知でしょうか。消耗品であっても 点検を怠ることによる不具合は 保証の範囲外です。(乗る乗らない関係なく) 一体 質問者さんはメーカーに何を望んで いるんでしょうか?。 また どんなアドバイスがあれば 納得できるんでしょうか。重ねて言いますが メーカーは車の永久保証はしていません。 私がいえるのは 質問者さんの間違った認識を 直してください としかいいようがありません。 ついでに 書いときますが 私実は元某メーカーのクレーム判定員してました。 何でもかんでも 保証だの クレームだの と仰るお客様に 丁重に御説明して全て納得していただきました。なかには 渋々・・・って方もおられましたが・・・。 如何でしょうか。

southwood
質問者

お礼

回答有り難うがざいました。何が知りたいって そうなった 原因です。悪い個所は 見つかっているし 直せる事も分かっています、車全体が 消耗品だということもわかっているのです。私みたいに知識がないのが 発言してはいけないらしのですが、その原因がなぜ 生じたのか ディーラーが答えられないんです。だから 納得できないでいるのです。

noname#131426
noname#131426
回答No.16

何となく判ってきたかなと言うところですが、同じサイトでこんな質問がありました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1209383 品質管理の問題です。 質問の意図は、消耗品でも無いのになぜ壊れるのか。壊れる原因はなぜか。というところでしょうか。 人間が設計して人間が組み立てるからです。 端的に。 人間は完全じゃないです。神様じゃないから。その不完全な人間が物を作っても完全にはならないんです。 努力はしますけど。精一杯。 部品を作っても、材料の混ぜ方一つで部品一つ一つの耐久性や精度は違ってきます。 ですから、同じ車であっても寿命はそれぞれ違うわけです。 もっと早く症状が出る物から、買い換えるまで出ない物まで。 たまたま、そのような症状が出ただけで、たまたまそのシールの寿命が来ただけです。 100年修理なしで使える車は作れるか。 たぶん作れるでしょう。 でも、我々が買えるような値段にはならないでしょう。 シールを交換すれば直るのなら直して乗っても良いと思いますよ。 しかしながら、8年でおおかた10万キロですから、まだまだ壊れてくるところは出てきますよ。 特にゴムの部品は。 ホースやブッシュ関係は劣化が激しくなってくる頃です。 エンジンの中にタイミングベルトという部品がありますが、コレも切れると、大ごとになります。 今回の修理代以上に。 修理するならコレも同時に交換すると工賃が少し浮きますよ。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1209383
southwood
質問者

お礼

遅くなりましたが ご意見有り難うございました。 ご指摘の内容は 分かってないと言われるかもしれませんが、 わかっているつもりです。 車が永遠でもなければ 完全でもないことも。私は、ただ 私が思う なぜ?に答えてくれないのが 納得しないのです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.15

質問者さんの返答から、この故障の原因は本来あってはならない所。 そして定期点検事項に含まれてないと所。 つまりエンジン本体でしかも内部。 これって耐久品ですよね。 私の車は耐久品の保証は5年か10万キロで、たぶん質問者さんの車も同様かと? 質問者さんの車は「保証期間を過ぎた所で、製造時の何らかの不具合が出てきた。」とこんな感じですか。 この場合一般的には「残念でした。」の部類に入り、廃車にしますか、修理しますか、を問答無用に選択しなければならないでしょう。 確かに使用者に責任が無くても、故障は発生します。 保証期間内だとメーカーの責任、それを過ぎたらやはり「残念」と割り切らなければなりません。

southwood
質問者

お礼

有り難うございました。残念で皆さん納得しているのですか?それとも、あきらめているのかしら?きっと この先、そこまでしないと思うけれど、プロ並みの知識がないと文句は言えないという事を学んだし、 年柄年中弄くってないと駄目みたいです。失礼します。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.14

>修理すると びっくりするほどの金額で8年目の車ということもあり考えてしまいます。 と言う事で、考えてください。 それで、質問はなんでしょうか?。 エンストはアイドリングが低いだけ?。

southwood
質問者

お礼

回答有り難うございました。本日、再確認の意味も含めディーラーに問い合わせしたところ、やはり、シーリングされていないといけないところから 微量ににじみ漏れてシリンダーに入り走行中のエンストにつながったという、説明は、変わりありませんでした。修理することも可能らしいです。定期点検では、点検しないとこるだそうです。そして、消耗品でもないと言い切っていました。失礼いたします。

  • mizuno123
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.13

 >製造上のミスでもなく消耗品でもない  おそらくこの部分、southwoodさんは誤解されています。自動車は消耗品のかたまりです。ボディでさえもいつかは錆びます。今回の原因はエンジン内部のシリンダーまわりの磨耗かオールシールの劣化だと思いますが、これも広義の消耗品です。オイルによる潤滑がなされているので、短期間で消耗する狭義の消耗品ではありませんが、確実に消耗は進みます。以前は調子よく走っていたわけですよね?いつまでも調子よく走る車両は存在しません。今回のトラブルは必然です。  今回の件は、一言でいえばエンジンが寿命間近になって起こったトラブルです。エンジン停止に対する責任を問うのであれば、責任はsouthwoodさんにあります。どうしても未然に防ぐ必要があったのであれば、エンジンのオーバーホールをするか、状態の良い車両に乗り換えるべきでした。実際、今回のエンストで事故を起こされたら責任を問われるのはsouthwoodさんだったと思います。車両整備は運転者の義務です。「そんなこといったってエンジンのことなんてわからない」は通じません。責任がとれないのであれば、運転をするべきではありません。百歩譲って、それが回避不可能な事故であっても、何らかの責任はとらなければならないのです。  少し厳しく書きましたが、いずれにせよメーカーの保証期間はとうに過ぎていますし、自己責任で車両を維持していくほかありません。トラブルだけみれば確かに、もう少しくらい調子よく走ってくれてもおかしくはない車種のエンジンではあります。が、使われ方や環境に大きく左右されますので妥当なところかもしれません。いずれにせよ、よくある話です。信頼性の高い自動車がお好みであれば、次はセルシオやクラウンなどの高級4ドアセダンをおすすめします。車の維持はお金がかかるものです…

southwood
質問者

補足

自動車は消耗品の固まりだとは知っています。今回の部分についてディラーに問い合わせたところこの部分は消耗品でもなければ製造上のミスでもないという回答だったのでそれではこれってなにになるわけでそんな宙に浮いたような部分が存在するわけという事になったわけです。

回答No.12

責任問題も重要と思いますが、使用者、整備者、 メーカーと特定するのも無理があると思います。 結果には原因が必ずありますが、単独の可能性も 非常に少ないと思うからです。 エンストの原因を私なりに考えました。 加速途中でのエンスト。 再始動は容易だったが、再度エンストをした。 原因はオイル下がり、若しくはオイル上がりで、プラグがカブッタ為との、判断なんでしょうか。 エンストするほどオイルがシリンダーに入っていたら、いろいろな症状があると思います。 エンジンの始動が悪い、アイドリングが安定しない、停車中排気ガスがオイル臭い、 青白い煙がでてる、エンジンオイルがすぐに減る、、、等は無いでしょうか。 再始動が容易だとすれば、かぶってエンストの可能性は低いと思いますが、如何でしょう。 失火や燃料切れの可能性もありませんか。

southwood
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。私も専門家では、ないので 起きたことを ディーラーに持ち込み説明した次第で、チェックしたら オイルがシリンダーに と、言う説明で、直すことは 可能ともいわれました。あなたが考えられることとしていくつか 挙げてくれている症状は、信じてもらえないかもしれませんが ないんですよ。何の自覚症状もなく 突然 前ぶれも無く エンジンが止まるのです。8年目ということも 車自体が 消耗品だということも 充分わかっているつもりです。私が問題にしているのは、トヨタが 消耗品でもなく、製造上の問題でもないとなると 一体 何で?とおもいませんか?それを トヨタに問うと 答えがないのです。他の方にも書きましたが、今回の 悪かった個所は、定期点検で対象外のところだそうです。オーバーホールしないといけないともいわれなかったし。。。。 トヨタと話し合いが続くと思いますが ありがとうございました。

関連するQ&A