- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイオ系弁理士に博士号はあった方がいいですか?)
バイオ系弁理士に博士号は必要?就職と実務のタイミングについて
このQ&Aのポイント
- バイオ系の弁理士を目指す博士号取得者に需要はあるのか疑問です。就職と実務のタイミングについても悩んでいます。
- 現在、弁理士試験の勉強や英語学習に取り組んでいますが、博士号取得に関しては賛否両論です。
- 意見を聞いて判断したいため、バイオ系弁理士の先輩方にご意見をいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の日本の特許業界において博士号取得者の需要というのはそれ程多くないように思います。 もちろん博士号が無いよりは有った方が何かと有利とは思いますが、現段階においてはそれに見合うだけの評価なり待遇が得られているかというとちょっと疑問です。 ただし海外に目を向けてみますと、弁理士や特許技術者においてドクターを持っている方が日本人より明らかに多いのではないでしょうか。 今後は現在よりも海外とのやり取りが更に増加していくと予想されます。そう行った場合、箔付けという訳では有りませんが彼等と同等な立場でやり取りをするには博士号が有った方が良いように思えます。 個人的意見ですが、実務よりも弁理士資格の取得を優先に考えた方が良いと思います。もちろん就職後、実務経験を積みながら勉強をして弁理士資格を取得するのも方法の一つですが、就職してしまいますと勉強の時間が取れない事も考えられますし、実務と弁理士試験は余り関連性が有りません。
お礼
早々のご回答ありがとうございます. 日本における博士号取得者に対する待遇はどの業界でも同じのようですね. 勉強時間がとれないのは今も同じなのですが,なんとか頑張ってみたいと思います.