- ベストアンサー
とても大きい瓜をいただきました。どうして食べたらよいのか教えて。
娘が、秋田の知り合いからいただいた直径15から20センチ、長さが60センチ位もあるとてもでかい瓜いただきました。どうして食べたらよいかわかりません。至急教えてください。 ついでに、何という名前の瓜なのかも教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きさからいうと『夕顔』ではないかと・・・・・? きみどりいろのもので、ヘチマを太くした感じ? 切り口の真ん中10センチくらいが柔らかく、白っぽい種があれば そうだと思いますが。 もし夕顔であれば、長さの半分か3等分(使いたい位の分量)で切り、 面のほうを8つくらいに切ります。皮をむいて、中の柔らかい部分を 切り落とし1~2cm位の厚さに切り、麺つゆと醤油で透明感が出る まで煮ます。 だいたい10分位かな? 他に、5mmくらいに切って、油でいためて醤油で味付けして食べるこ ともあります。 居酒屋のお通しで出てくることも多いですよ。
その他の回答 (4)
- erimaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。大きさから言うと、冬瓜にしてはちょっと細いですね(やはり夕顔でしょうか)。 和風でいただくのもいいですが、わたしは瓜類はカレーによくしますよ。トロトロに煮こむとヘルシーで美味しく、安上がりです。 また、瓜類は癖がないので、薄く短冊に切り(下茹でする)チャンプルーにしてもいいですよ。 何か肉もの(ベーコンやウインナー、ポーク缶)と人参、もやしなどと一緒に油でザッと炒めます。炒まったら粉末かつおだしを振り入れ、塩・コショウし、最後に醤油を回しかけます。ネギや鰹節を載せると美味しいですね。 瓜はどんな味にでも染まる「便利野菜」なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
瓜の種類はわかりませんか? 多分その大きさでは、「夕顔」かも知れませんが 一番簡単なのが、みそ汁の具です、柔かく透き通るまで煮れば食べられます。 「夕顔」と言うのは本来「かんぴょう」に加工しますが、「冬瓜」 のようにしても食べられます 見た目「冬瓜」のお化けみたいではありませんか? とりあえず、いくつかのメニューを紹介します。 後は色々応用してみてください。 ≪白うりの酢のもの≫ http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/002928.html ≪とうがんスープ≫ http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/000827.html ≪干し貝柱ととうがんの薄くず煮≫ http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/001930.html ≪白瓜の粕づけ≫ http://www.toriton.or.jp/main/mura/sake/ryouri/kasu1.html ≪夕顔のあんかけ≫ http://www.agri.pref.hokkaido.jp/reshipi/isk/iskhok02.html
- bradly35
- ベストアンサー率16% (2/12)
それは、冬瓜(とうがん)というものではないでしょうか? かんぴょうの材料で胃腸の具合が悪い時に良いと聞きますから、消化の働きを良くするのでしょうかね?では、レシピを・・・ 私がよくするものでは、御汁(おつゆ)です。 2~3cmの輪切りで豪快にぼんぼんと切っていきます。(食べたい分だけ) それから、種を出し包丁で皮むきします。大根のかつらむきみたいー???? 次にパイナップル状になったとうがんを一口大にケーキを切るようにカットし 水から炊き、芯が通ったら、(私はなまくらなので)市販の濃縮そうめんつゆを入れて、おつゆにして食べます。じゃがいものすりおろしと一緒に炊いてもGOODです。 もう一つは、あんかけ!!!(これ、おいしいんですよ。) さっきと手順は輪切りまで一緒ですけど、カットを6等分程にして大きめに切ります。またまた、水炊きして煮立ったら水を少なめにして 片栗粉としょうゆ、砂糖で甘辛く味付けしてとろみが付いたら出来あがり。 以上!! では、お試しください。
- kazugoo
- ベストアンサー率25% (134/534)
簡単なのは、種抜いて、塩もみor浅漬け 名前は不明です・・・・