- ベストアンサー
園児の父兄との接し方(幼稚園の先生、園児の保護者の方、お願いいたします)
私の友人が、4月から幼稚園の教諭になるのですが、父兄とどのように接したら良いか、悩んでおります。 例えば、お母さん方が幼稚園にお迎えにきた時、その日の出来事などを話すそうなんです。 私にこの相談が持ちかけられたのですが、うまく答えることができず、皆様のお力をお借りしたくこちらに投稿いたしました。 幼稚園の先生でしたら、どんな点に注意して父兄と接しているのか、またお母様方は、どんな先生は好感が持てて、どんな先生はダメ、というか、失格だと思われるのか。。。 期待と不安でいっぱいの新人先生に少しでもよいアドバイスができればと思います。 (お答えいただいたこのページを直接プリントして渡すつもりです) どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。母親です。もう子どもは小学生になってしまいましたが。 お友達は、なぜ「父兄と接する」という部分にそんなに不安をお持ちなのでしょうね? 父兄とうまくやっていくのが難しいというような、先輩からのお話でも聞かれたのでしょうか? 幼稚園の先生になるということは、子どもが好きなんですよね? 大丈夫です。父兄はそんなにこわくないですよ。 親が見ているのは、その先生が本当に子どもたちを好きで、子どもの成長のために一生懸命やっているか、どの子も平等に教えてくれているか。それだけですよ。 そんなに厳しい目で、すみからすみまでアラを探すようにチェックしたりはしませんから、新学期が始まる前からそこまで心配する必要はないですよ。 先生失格だなんてことは、よほどのことがない限り思わないですから。 好感が持てるのは、にこやかに明るくお話してくれる先生ですね。でもそれって、何も幼稚園の先生じゃなくても、どんな人間関係でもそうではないでしょうか? 幼稚園の先生ということで特別構えることなく、普通に人と接するときに好感を持たれるような態度で接することができるなら、何も心配はいりません。 あとは子どもたちの安全に気を配って、自分自身も楽しんでお仕事がんばってください。 楽しく仕事していれば子どもたちにも、父兄にも伝わりますよ。
その他の回答 (1)
元幼稚園教諭・保母です。 他の先生方(先輩)をお手本に見てどう接するか、どんな言葉掛けをするか、(朝だったら ~ちゃん、~くんおはようございます。など)どう対応するかを観察し、自分のものにしていくことだと思います。あとは早く子供と父兄さんの顔を覚えることが一番です。(教育実習でもしたことを思い出して)新人だからっていつまでも言ってられません。父兄からすれば幼稚園にいる先生は何でも出来るって思ってます。先生は先生ですから、いつまでも言われます。 言葉遣い、朝父兄さんから言われたことをメモする、テキパキ動く、そんな感じでやっていけば1ヶ月もすれば慣れてきますし自分なりに動けるようになります。 父兄はどうにかなるけど、それより園内の人間関係が・・・。仕事内容にも関わってくるし、ピアノ、体操の練習、雑務、壁画、おたよりなど、園にも違いますがいっぺんにやっていくと大変なので今うちから、練習や資料などを集めておくといいと思います。(字の書き方、ピアノ(朝、昼、帰りの歌など日常の歌、季節の歌、など)) 好感度アップは愛想だね。人見知りや小さい声はダメ、元気で子供達に好かれる・親身に考えてくれる先生が一番。 ダメなのは、最初から雑談(忙しいのに)無気力、自分勝手、言われてもやらないなどみんなから路線がずれる人。ですね。 不安もたくさんだし、今まで学生だったけど社会人として先生としての立場、迷いはあると思いますが頑張ってください。遊んでる暇はないと思ってもいいと思います。
お礼
元現役の先生からのご回答、心強く受け取りました。 ふむふむと納得させられながら読みました。 言葉かけ、元気が良いって、働くものの基本ですよね。 >ダメなのは、、、 やっぱりそうですか。 実は私、仕事柄時たま幼稚園の送迎バスの運行をすることがあるのですが、園児がバスに乗っても一言も話さない先生、こういう先生がまぁ少なくないんですよ! 先生の仕事は何だ?それじゃぁ給料ドロボウじゃないかと言いたくなります。 最後に、励ましありがとうございます、友人も心強く感じることでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めて先生になるので、そして初めて社会に出るので、「大人同士のマナー」みたいのを気にして、父兄との接し方に不安があるんだと思います。 親と同様に、子供の成長をみられる、それが一番大切だと私も感じました。 前向きな明るいアドバイス、どうもありがとうございます。友人もきっと勇気付けられるでしょう。