• ベストアンサー

計算なのですが

20%がたんぱく質、30%とが炭水化物10%が志望の食品を100gたべたとする。何calを摂取したことになるか。 どうゆう風に計算したらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

一般的に広く用いられているエネルギー換算係数にアトウォーター(Atwater)のエネルギー換算係数があります。すなわち,たんぱく質,脂質及び炭水化物についてそれぞれ利用エネルギー量を 4 kcal/g, 9 cal/g 及び 4 kcal/g と定めたものです。 アトウォーターのエネルギー換算係数は,Rubner と Atwater の研究により,ヒトによるたんぱく質,脂質及び炭水化物の消化吸収率が平均的にそれぞれ 92%,95%及び 97%であり,さらにたんぱく質の一部が尿素や尿酸などとして尿中に排泄されることによるエネルギーの損失が平均的にたんぱく質1g 当たりで 1.25 kcal であることが明らかにされたことに基づいています。 と言う訳で、 たんぱく質:20g×4 kcal/g =80kcal 炭水化物:30g×4 kcal/g =120kcal 脂肪:10g×9 kcal/g =90kcal 合計290kcal ~~Atwater のエネルギー換算係数の策定プロセス~~        物理的燃焼熱(kcal/g)  消化吸収率(%)  排泄熱量(kcal/g)  換算係数(kcal/g) たんぱく質  5.7     92     1.25     4 脂質     9.4     95      -     9 炭水化物   4.1     97      -     4 参考URLをみてみてください。 「エネルギー換算係数の話 」(PDFです)

参考URL:
http://www.jfrl.or.jp/other/jfrlnews/news_no35.pdf