- ベストアンサー
年金を払いたくない。てか絶対に破綻になりませんか?
年金についてです。 国民年金も厚生年金どちらにも言えると思うのですが、将来的に破綻間違いないと思います。 僕は26歳なのですが、親や会社の上司からは、将来のために年金を積み立てておかないと・・・と言われます。でもそれは、違うと思います。 将来のためじゃなくて、今の老人のために払ってあげているんだと思います。でも、そういうと、払ってあげているなんて言うな。今の日本があるのはそういう人たちが経済成長させてきたから・・・なんて言います。でも今の日本の不経済さがあるのも、その人たちがバブルをはじけさせる事になったからだと思います。 横道にそれましたが、年金はこのまま正直に払っていくと、やはり払った額はもらえないのはわかりますが、実際に、どれくらいの額になるのでしょうか? 現在26歳、普通に働いて法律に定められるだけの厚生年金を払っています。 誰かお助けをおおおおお
お礼
本当にみなさんのお答え全てにポイントを差し上げたい気持ちでいっぱいです。 インフレリスク・・・聞いたことはありません・でもなんとなくイメージがつかめます。簿記をやったことがあり、将来の100万円を現在価値になおすと91万円とか・・・ 年金もテレビタックルで言ってましたが、昔の1円2円で飴などが買える時代に年金を払っていた人が現在は補正されて何万円ももらっているというのを聞きました。とても納得しました。それがインフレリスクの事なのかな~と読みながら思いました。 年金はギャンブル性がちょっとあって、日本人全員が参加しているギャンブル・・w でも元がとれるかとれないか・・という次元の話ではなくて支払う事によりいろいろな補償が受けられ、しかも国全体がそれを投資することによって、さらに貨幣を増やしていくことにつながっているのですね。年金のお金を投資しているというのも聞いたことがあります。 あと、僕は現在、保証は受けられませんが、外貨の定期預金をしています。だから同じ100万円の価値が他の国に比べて下がる危険性も持っているわけですよね。ニュースでちょっと問題の起きた国の貨幣価値は下がったりしています。でも上がり下がりの根本的なシステムはよくわかりません。 ↑なんだか年金の話と違うので・・(汗)次は外貨についてトピックたててみます。