• ベストアンサー

部屋を借りるに当たっての時期の有利不利

差し迫ってはいないのですが、将来部屋を借りて独立したいと思っています。 部屋を探したり借りたり契約したり、引越ししたり入居するに当たって、季節とか、1年の中の時期によって、有利不利はありますか? あるとすればそれはどのようなものですか? 金銭的なものでもいいですし、この時期は探しにくいとか、なんでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.2

こんにちは。 流通の激しい時期は、1~3月/上旬(春)というところでしょうか。 春は学生さんの入学・卒業や就職、社会人の転勤で動き ます。 しかし転勤は秋にもありますし、夏に建つ新築もあります。 つまり、賃貸物件というのは一年を通して流れております ので、春を逸すると「良い物件」が無いというのは少々 違います。 ---------------------- 私見ですが、春というのは大家さん側には良い季節です。 多少ボロかろうが駅遠だろうが、大家さんがつけた高い 賃料でばんばんスピーディーに捌いていく傾向にあり、 個人的にお勧めできません。 大家さんが強気な時期ですので、値引き交渉もあまり受けて もらえません。 逆に夏~秋にかけては、春に残った(キャンセルされたり、 下げ渋って決まらなかった)物件を、幾分賃料を下げて 出す事になり、(若干)借り手市場です。 加えて、春に転居なさった方が出た後の物件は、1~2ヶ月 後に、明け渡し、修繕を終えて市場に出ます。(転居 される方は、大抵1ヶ月ほど猶予を見て探すので、重複 して借りてる時期が発生します) 春を過ぎて新築が出ることもあります。 これらは残り物ではなく、レッキとした「良い物件」です。 ですので、回答としては、 ・出回る物件が多いのは春 ・しかし、その時期にある物件だけが「良い物件」ではない ・夏~冬に出ている物件にも、「良い物件」はある ・春は回転が多いが、その分交渉の余地はあまり無い ・物件の回転が早いように「見える」のは錯覚(不動産屋 さんの販促手口) ということです。 アドバイスは「焦っては負け」です。 良い物件に当たると良いですね。

noname#15902
質問者

お礼

ということは、今は賃貸物件の研究でもして過ごして、 夏が近づいてから行動したほうがいいかもしれませんね。

noname#15902
質問者

補足

以下の質問も似ていて、参考になりそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1183541

その他の回答 (1)

  • oinu
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

こんにちわ、管理会社に勤務してます。 部屋探しに有利、不利はあまり無いですが参考までに 募集物件数 繁忙期(多い)*1月~4月>閑散期(少ない)*6月~9月 交渉が出来る物件 繁忙期(少ない)<閑散期(多い) 金額(敷金礼金など) 繁忙期(高い)>閑散期(安い) *但し優良物件等はあまり関係無し だいたい当社ではこんな感じかな? 人気のエリアや優良物件では時期的な影響はほとんど無いが、反対の場合は閑散期に探す方がお得かも?

noname#15902
質問者

お礼

ありがとうございます。 ってことは、今は繁忙期ということになりますね。 総合すると、 閑散期がお得かもしれないが、閑散期は逆に募集物件数が少ないということですね。

関連するQ&A