- ベストアンサー
地方から上京して、部屋探しする場合って・・
東京で一人暮らしをするので、部屋探しをするため上京します。 もし希望の部屋があった場合、入居申込書を提出しますよね。 その後、入居審査が1週間くらいかかると思うので、 その間は実家に帰ることになりますが、 もし入居審査が通って入居OKになった場合、 今度は契約だけのために再び上京しないといけないのでしょうか? つまり、以下のような手順を踏まないといけないでしょうか?↓ 【1度目の上京】 ●お部屋探し ●入居申込書を提出 【実家に帰る】 ●入居審査待ち(約1週間くらい?) 入居審査の結果、入居OKの場合↓ 【2度目の上京】 ●お部屋契約 【実家に帰る】 ●引越し準備&引越 【3度目の上京】 ●契約した部屋に住み始める お部屋への入居OKが出た後、再び契約のためだけに また上京しないといけないのは、やはりどうしようもないでしょうか・・ 実家は、東京からかなり遠い為、何度も上京するのは 費用と時間が結構かかるのですが・・。 契約を郵送でやってもらう方法もあるとか聞いたのですが、 具体的にどうやるのか分かりませんし・・。ほんとにそんなの出来るのでしょうか? また、入居審査というのは、1週間くらいは見ないといけないですか? そして必ず入居審査というのはあるんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よっぽど大家さんが厳しくて「大家面接」とか無い限り、不動産屋次第ではありますが、郵送で契約書のやり取りは可能です。 ただし賃貸でも重要事項説明は必須です。小さい不動産屋だと印鑑だけ押させられるケースが多いのですが、説明を受けたいということであれば、先に申込時にお願いしてやってもらうしかないでしょう。 あと注意が必要な点として、保証人の要不要があります。都内在住でないと駄目なことも多く、その方に必要な書類をお願いするのに、時間的に郵送でやり取りするヒマはありません。物件紹介を受ける前に、この辺りも不動産屋さんに確認されたほうが宜しいでしょう。
その他の回答 (5)
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
学生さんであれば、最初は大学生協で契約するのが一番だと思いますよ。連帯保証人を生協が代理でやってくれるので、面倒な手続きがいりません。入った家が嫌であれば途中で引っ越してもいいわけですし。 就職などで東京へ出られる場合はどうしても不動産業者に頼むことになりますね。 最近私も引越しをしましたが、入居申込書を提出した時点で重要事項説明を受けました。大手はどこでもそのようなシステムのようです。したがって、審査が済んでいない段階で重要事項の説明を受けることになります。 また、家を決めてから実際に入居する日までに引越し屋を手配しなければなりません。今の時期だったら大丈夫だとは思いますが、一応連絡して空き状況の確認くらいはしたほうがよいかも知れません。 家の手配と引越しの手配が同時進行することになりますので、よく調べて考えてから動いた方が得策かと思います。
入居申し込みから入居までの流れ 1.入居申込書の提出。 2.入居審査(1週間程度かかります。部屋のオーナー から依頼されている不動産業者が、入居申込み書 にもとづき、本人、連帯保証人の内容を審査し、 オーナーに了解を得る必要があるからです。 審査内容は、申込人の仕事の内容、勤続年数、 年収などです。連帯保証人についても審査内容は 同様です。) 3.郵送契約については上記2の審査段階でご本人と 連帯保証人へ電話で確認が取れれば、基本的に 大丈夫です。連帯保証人は親が1番ですので sakagamingoさんの場合は問題ないはずです。 その旨を不動産屋に伝えてください。 4.入居OK 5.不動産会社から契約書類一式が郵送されます。 賃貸借契約書への署名捺印は引越しの日(玄関の鍵を受け取る日)になるこ ともあります。 6.必要書類 sakagamingoさんの住民票(家族全員が記載され ているもの。) 連帯保証人の印鑑証明書 は必ず必要です。場合によっては収入を証明でき るものを要求されることもあります。 7.契約金の振込み及び書類の返送 契約金の内訳書が契約書類一式の中に同封され ているとおもいます。 敷金、礼金、仲介手数料、日割り家賃、翌月の 家賃、家財保険の加入があればその保険料,契 約書に貼付する収入印紙代などを不動産業者が 指定する口座に振り込みます。契約書類一式の 中に本人及び連帯保証人が署名、捺印するとこ ろがあるので漏れがないようにしてください。
- aw11
- ベストアンサー率19% (15/76)
私の場合大学の合格通知が来てから、入学式まで1週間程度しかなかったので、部屋すら見ないで契約したことがあります。 基本的に電話とFAXでやり取りしましたが、 契約は郵送すら間に合わなかったので、保証人の親と一緒に不動産屋まで行きました。入居審査はありませんでした。 とりあえず、ネット環境にあるなら不動産情報も検索すればいくらでも探せます。めぼしい物件があったら、不動産屋に電話してみたらどうでしょう?賃貸情報やネットにない物件もいろいろ教えてくれますし。その時事情を話せばある程度は都合をつけてくれるはずです。 また、質問の手順ですと契約と引越しを別工程にしてますけど、大抵引越しと契約って一緒にしませんか?俺の友人とかもそんな感じだったと思います。
- 78tch
- ベストアンサー率31% (50/157)
賃貸情報誌を見ては? そのようなことがいろいろ親切に書いてありますよ。 大きい書店に行けば「関東版」も置いてある場合もありますので、訊いてみては? それを見れば、インターネットでもいろいろ調べられることが書いてあるでしょうから、併せて参考にされるといいと思います。 あんまり遠慮せず、住みたいエリアの不動産屋さんに飛び込めば、向こうもそれがお商売ですから大丈夫ですよ。
- 78tch
- ベストアンサー率31% (50/157)
郵送してくれ、って言ったら郵送してくれますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 契約時に不動産屋からもらう書類一式には、具体的にどんなものがあるのか よく知らないのですが、それらを全て郵送で送ってもらえる、ということなんですよね。
補足
ご回答ありがとうございます。 >説明を受けたいということであれば、先に申込時にお願いしてやってもらうしかないでしょう。 入居申込書を出す時点では、まだ契約を結んでいないので、その段階で説明をしてもらうようにお願いするのはなんだか悪いなと思ってしまいますが、遠慮しなくていいものでしょうか・・ 保証人は都内在住でないと駄目なことが多いのですか・・? どうしよう・・自分の場合、親が保証人になるのですが、地方在住です・・ 東京には誰も知り合いがいませんし・・。 >その方に必要な書類をお願いするのに、時間的に郵送でやり取りするヒマは・・・ 郵送でやり取りというのは「入居する人」と「保証人」とのやり取りという事でしょうか?? もしそうなら、親子なので同じ家に住んでるので、その点は問題なさそうですね。。