英語圏にも方言があるのですか?
以前、私の父親が「英語でもその土地によって発音が違うからなぁ」というようなことをいっていました。(父は)だから英語が聞き取れないということを主張したかったのですが、標準語(一般的な発音)でも聞き取れるような人間ではありません(^_^;)
確かに日本でも「まったく何をいっているのか分からない日本語」を喋る人がいますが、英語圏内でもそういうことがあるのでしょうか?
例えば、「~州の人たちの使っている英語は全くワケわからん」ということがあったりするのか? ということです。
[補足]
ちょっと表現や発音の仕方が違うとか、使用する単語が違うとかいうレベルではなくて、「全く何をいっているのか分からない」というほどの違いがあるかという意味です。
お礼
toko0503さん、回答ありがとうございます。すっきりしました。ありがとうございました。