• ベストアンサー

なめこって生でもOK?

タイトルの通りです。 なめこって普通、味噌汁など、加熱して食べることが多いと思いますが、例えば冷たい和え物を作る際、なめこは袋から出してそのまま使ってしまうのでしょう? それとも、湯通ししてから? 母に聞いてみましたが、加熱してからしか使ったことは無い、とのことでした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 一旦、熱湯にさっとくぐらせてザルに上げて 水気を切ってから使用した方がいいですね。 冷製の和え物の場合ですが、袋から出したものをそのまま使用すると なめこがヌメリの中で団子状態になっていますので きちんと和える事が出来ませんし、 ヌルヌルが多い事によって、舌触りもあまり良くありません。 出来れば・・・ですが、湯通しをした後にお吸い物くらいの味付けでさっと炊いて、 完全冷却させた後に和え物などにした方がいいですね。 なめこに多少でも塩味が含んでいる方が、 和え物の相方と味が馴染み易いのがその理由です。 ご参考までに。

rhapi_2004
質問者

お礼

なるほど、ぬめりが多くても調理しづらいし、美味しくないんですね。 実は私はキノコ類全般が苦手で、でも家族は好きなので、私自身のレパートリーはとても乏しいのです。 昨夜母と話していた時に「和え物はどうするんだろう?」という話題になったので、ぜひ教えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

なめこの袋には「必ず加熱してお召し上がりください」と書いてあります。理由がよくわからないのですが、生で食べてはいけないのだと思ってきました。 なめこおろしなどにはさっと湯どおしして使ってます。 味の問題なのか、それとも衛生上の問題なのか謎ですが、、、。

rhapi_2004
質問者

お礼

なめこの袋って注意して読んだことはありませんでした。 ちゃんと但し書きがあったんですね。 「必ず」ってことは、守らないと危険みたいなニュアンスですが・・・ということは衛生的な問題・・・? 私は「袋に入っているのは、ぬめりがあるからってこと以外にも、既に加工されてるからだったりして?」なんて浅はかにも考えていました(^^ゞ ありがとうございました。

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.3

農産物流通業です。 一般的な栽培きのこは生食できるはずです。 (天然ものは虫がいますのでちょっと^^;) ただきのこ類の旨み成分であるグアニル酸やグルタミン酸は 加熱によって増えますので、旨いきのこ料理を食うのであれば 熱を加えた方がいいのでは? 旨みの違いは、グルタミン酸を多く含む舞茸やエリンギで 食べ比べをしてみれば一目です。

rhapi_2004
質問者

お礼

・・・ということは、シイタケもエリンギもマイタケも、生で食べられるんですね!?(ちょっとビックリ) でも生で食べる料理って見かけないから、やっぱり過熱した方がいいんでしょうね。 それとも、山の民宿等だと「新鮮なキノコなので生でどうぞ」なんてこともあるのでしょうか? うーん、どちらにしても、キノコ嫌いな私には、ちょっとキツイです(;^_^A ありがとうございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

ここでも、どっちなのか?両論あるようです?。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004062700108.htm
rhapi_2004
質問者

お礼

洗うか洗わないか、も結構悩むところですね。 日中にもこのことが話題になったのですが、「洗ったらヌメヌメが無くなって美味しくなくなっちゃうんじゃない?」なんて意見が出ました。 私はいつも、袋から出してそのまま使っていたのですが・・・。 ありがとうございました。