- 締切済み
確定申告後の起業
昨年10月に会社を退社し、現在貯蓄と失業保険にて生活をしております。来年4月にインターネットでの商取引による起業を考えており、確定申告をどうすればいいのか迷っております。まずは昨年の所得のみを申告するだけで宜しいのでしょうか?その場合は青色とか白色とかの申告書の作成が必要になってくるのでしょうか? 単純な質問で申し訳ありませんがご回答等頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
昨年の分については、給与以外に収入が無ければ、給与所得だけの確定申告となります。 (失業保険は非課税ですから申告の必要が有りません) 給与の確定申告には青色申告は有りません。 給与所得については、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に年末調整で1年間の所得税の精算がされますが、年の途中で退職して、12月に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。 通常の確定申告は、翌年の2月16日から3月15日の間ですが、このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 確定申告には、前勤務先の源泉徴収票と印鑑、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。 なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。 なお、今後については、事業を始めると、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 事業所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告が必要になります。 又、青色申告にすると、記帳方法によって最大65万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。