- ベストアンサー
ギターのキーとコードについて
各キーによって使えるコードや音が決まってると思うんですが、キーがCの時には単体の音は#とかはつかない音しかないのに、なぜコードはEmとかAmとかマイナーコードが入るんですか? どんな法則があるんですか? また他のキーの時に使えるコードを知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
キーCメジャーの時にコードにマイナーコードが含まれることについては、単純なことを言ってしまえば、AmとEmのコードの構成音を、五線譜上に表記してみると良いと思います。 AmもEmも、構成音としてはA-C-E(Am)、E-G-B(Em)と、シャープやフラットのつかない音程から構成されています。 (蛇足ですが、AメジャーコードはA-C#-EとCの音にシャープが、Eメジャーコードは、E-G#-BとGの音にシャープが、それぞれつきます。 指板上でCメジャーの音階と各コードの押さえるポジションを比較してみると、よりわかり良いと思いますよ。) コードの構成についての面から触れていきますが、コードの響きのメジャー・マイナーの別は、ルート音とそこから2つ上(3度)の音との音程差で決まるもので、半音記号があるかないかによってコードのメジャー・マイナーが定まるものではありません。 メジャーコードでは、ルート音と3度の音の音程差は全音(4フレット差)、マイナーコードではルート音と3度の音の音程差は1音半(3フレット差)になります。 Aから見たCの音は、BとCの間が半音間隔なので1音半上(ギターで言えば3フレット上)の音、Eから見たGの音も、EとFの間が半音間隔なのでやはり1音半上となり、いずれもマイナーコードになります。 キーの方から考えてみますが、キーというのはその区間において用いられている基準となるスケールといって良いと思います。 キーがCメジャーの場合、固定ドとしてシャープやフラットのつかないドレミファソラシという7つの音(8つ目は1オクターブ上)からなる音階が基準となっています。 これに対し、それら一つ一つの音をルートとするコードをキーに含まれる音だけを取り出して構成すると(少しラフな見方ですが、コードはルート音から1つおきに音を3つとってできるものと割り切って考えれば)、Cを基準に取り出せるC-E-G(=C)、Dを基準に取り出せるD-F-A(=Dm)、E-G-B(=Em)、F-A-C(=F)、G-B-D(=G)、A-C-E(Am)、B-D-F(=Bm(-5))という7つの組み合わせ(コード)が取り出せます。 これらは基準とした音階の音から逸脱しない音だけを取り出したものになります(メジャーとマイナー両方のコードが含まれていますね)。 このあたりから、キーCの時にEmやAmが含まれることが不自然ではないことが把握できるのではないかと思います。 ちなみに、上で取りあげた7つのコードは、キーCメジャー(もしくはキーAマイナー)の時のダイアトニックコードになります。 別のキーの時にも、同じような作業をして、ダイアトニックコードを取り出すことができるはずです。 こうしたことについてや、他のキーの時に使いやすいコードについては、先の方も触れていますが、ダイアトニックコードという用語について調べてみれば、いろいろと情報を得ることができると思います。 あるいは、音楽理論やコード進行の解説書などを読んでみると、いろいろと参考になるでしょう。 参考になれば… 乱文失礼しました。
その他の回答 (2)
- rot-N
- ベストアンサー率27% (118/432)
キーがCなら、ドレミファソラシ。 で、ラ(A)と、ドとミを重ねてAm。 ラと、ドの間は1音半(半音3つ分)で、その上に半音4つ分の音が重なる。こういうのはマイナーコード。 ド、ミ、ソの場合、組み合わせが逆で、半音4つ分上の音が重なってから、半音3つ分上の音が重なる。これがメジャーコード。 シ、レ、ファの重なり以外は、これのどちらかの重なり方になる。
- ennkai
- ベストアンサー率25% (31/121)
ダイトニックコード キー スケール などの単語で検索してみたら いろいろ出てくると思いますよ キーがC(ド)の場合に 基本的に使える音はピアノで云うと白鍵ですよね ドレミファソラシド この一つ一つの音から規則性を持って 音を積みかせねたコードが使えます ドミソ レファラ ミソシ ファラド ソシレ ラドミ シレファ 順に C Dm Em F G Am Bm♭5 キーがCメジャーでも Dm Em Am Bm♭5 はマイナーのコードになります。 あくまで基本なのですが キーがDの場合は 上のコードを全音ずつ上げる (カポで云うと2フレット) になります これはきわめて差し障りないコードですので 童謡みたいになります そこで 他のキーのコードを使ったり (借用和音) コードそのものにおまけの音を くっつけたりします つたない説明でもうしわけないです
お礼
とてもわかりやすい回答ありがとうございます! ギターを弾く世界がとても広がったような気がします。