• ベストアンサー

これってキーが変わるんですか?

キーがAマイナーのときに Amのコードをひいたら ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -------●------- --●-- --●-- になりますよね?(上と下のは五線譜に見立ててください) だったら Amのコードを ---------------- ● ---------------- ● ---------------- ● ----------------   ---------------- と1オクターブあげたら キーはAマイナーじゃなくなるんですか? 意味のわからない分だったらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

この譜面は、両方とも同じ本に載っていたのでしょうか? 最初がキ-ボ-ド(ピアノ)で、あとのはギターではないでしょうか? ギターは、常に1オクターブ高く記譜するので、あとのがギターの譜面なら、見かけ上はオクターブ上ですが、実際に出ている音は最初の譜面の音になり、両方はまったく同じ響きとなります。 あるいは、コードブックではなく、バンドコピー曲集などに書かれたものではないでしょうか?それぞれの前後の和音を見ると、多分EかE7だと思いますが、最初の場合は、やはり低いところで、「ソ#・レ・ミ」または、「ソ#・シ・ミ」になっていませんでしょうか? 以下のようになっていませんでしょうか? E7(E) Am ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -●---―--―-●------- (●)シまたはレ ―――   ―●―  ● ―――   ―●― #● あとの場合は、高いところで「ソ#・レ・ミ」または、「ソ#・シ・ミ」になっていませんでしょうか? コード進行として、低いところで来たら、Amも低いところで鳴らさなければなりません。高いところに進行してきたら、やはりAmも高いところで鳴らさなければ不自然です。 E7(E) Am ---------------- ●    ● ----------------      ● ●----------------      ● #●----------------   ------------―---- 五線の上に書かれたコードネームは、五線にすべての音(オタマジャクシ)を書かなくても、誰でもどんな楽器でもアンサンブルに加われるように、また伴奏が出来るように工夫された記号で、実際に音として鳴らすときには、ある程度奏者の知識・技量・センスに任すところもありますが、スペースも要らずメリットの大きい表記方法です。 コードネームが、「Am」と記されているならば、「ラ」「ド」「ミ」さえ鳴っていれば、超高いところであっても、地獄のような低音域で鳴っていても、キーが何であろうと、関係なく、それは「Am」です。 「Am」という記号の意味は、「以下の二つの条件を満たしなさい」ということです。 1.「最低音にラ(A)を鳴らすこと」 2.「最低音ラの上に、ラとドとミを積む」 (どれかの音をたくさん重複させてもよいし、それぞれの音同士が上下にうんと離れていても良い。) これだけです。 したがって、最低音が「ラ」であれば、その上に、「ミ」「ド」「ラ」という順に積んでも良いし、「ラ」「ミ」「ド」「ラ」「ミ」というようにたくさん積んでも良いということです。 例えば、「Am」と書いてあったときに、下記のように鳴らしてもよいということです。 ―●― ――――――― ―――――――  ● ――――――― ――――――― ―●――――― ――― ―●―

pochi0587
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変よくわかりました。 キーに関係なくオクターブはそれまでのコード進行の高さによって変わるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ごめんなさい! 説明不足でした。 もちろん譜面上でのポジションやオクターブが変わってもAmはAmです!。 ラ、ド、ミがド、ミ、ラになろうとド、ラ、ミになろうとAmです。

回答No.1

変わりません! 曲のキーに関係なくAm(エーマイナー)はAmです。 Amはラ、ド、ミの音で構成されていて、ピアノなどの鍵盤上、ギターのフレット上での音順やそれぞれの音のオクターブが変わってもラ、ド、ミで構成される限りAmはAmです!

pochi0587
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ややこしい書き方をして申し訳ありません。 曲のキーがAマイナー(イ短調)のときに普通より1オクターブ高いAmコードを鳴らすことができるのでしょうか?という内容を書いたつもりだったのですが、文章力が下手なもので… 僕の持っている本ではCメジャー(ハ長調)のキーの曲で使うAmコードの和音がAマイナー(イ短調)のキーで使うAmコードの和音よりも1オクターブ高く書いてあったのですが、それはAマイナー(イ短調)のキーではAmコードは ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -------●------- --●-- --●-- の音しか使えなくて Cメジャー(ハ長調)ではAmコードは ---------------- ● ---------------- ● ---------------- ● ----------------   ---------------- の音しか使えないと解釈していいのでしょうか? お教えいただけると幸いです。

関連するQ&A