• ベストアンサー

ギターのコードについて

作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nutsdias
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

「○m-5」は「○マイナーフラットファイブ」と読みます。 マイナーのコードの5度の成分が半音低い和音になります、 (ルート音~3半音~3半音) 和音成分はBm-5なら「シ・レ・ファ」、F#m-5なら「ファ#・ラ・ド」、G#m-5なら「ソ#・シ・レ」です。 押さえ方は、うた○んとかの最後のほうに表で出てると思いますが。

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

「○m-5」がそれだけで使われることは余りありません。構成音や押え方は他の方が書かれているとおりです。質問者さんがご覧になったのは、あくまで説明のために音を3つ重ねていったものです。 よく使われるのは 「○m7-5」 Bm7-5 の場合、押え方は「5弦2フレット、4弦3フレット、3弦2フレット、2弦3フレット」。これは Dm6 と同じ構成音ですが、意味合いが異なります。Bm7-5 → E7 という進行が多く、キー A マイナーにおいては Dm → Bm7-5 → E7 や Am → Bm7-5 → E7 のように E7 に移る前に挿入されます。また、キー G メジャーにおいては G → Bm7-5 → E7 → Am のような部分転調(E7 → Am)の直前に入れられます(このときは比較的短い音符で、また Bm7-5/F のようにしてベース音の進行を滑らかにすることが多いようです)。 以上がよく使われる例です。実際に鳴らしてみて感じをつかんでみてください。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 簡単にいうと「3つの音の和音」のコードです。 なので、もっとも簡単なコードということです。 よって、 「4つの音の和音」でもいいわけです。 なので、すべて、「4つの音の和音」にすると CM7・Dm7・Em7・FM7・G7・Am7・Bm7-5 です。JAZZやポップス系では、「4和音」を好みます。 初心者の作曲では、あまり気にしなくてもいいでしょう。 「3和音」は「歌謡曲」や「フォーク」なんかですかね。 なので、簡単にいうと「好み」ですので、好みで選択してください。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

Cでいうなら別の表記でBdim(Bディミニッシュド)ともかかれます。 減5度(-5と表記)を持つコードです。 抑え方は 1弦と3弦の1フレット,2弦と4弦は開放でルート音は2弦ですから このままスライドさせていけば他のキーになります。 使い方としては,経過和音的に使われます。 たとえばキーCでF→F#dim→Cみたいに使われます。