- ベストアンサー
介護で、入浴の場合
施設でヘルパーとして働いている者ですが、利用者さんをお風呂に入れる場合、寒いので、陰部を洗ったらすぐに入ってもらいたいのですが、サービス提供責任者の人が、共同の風呂なので、体全部を洗ってから入れてくださいというのです。 でも、お年寄りなので、寒がりだから、かわいそうで…。その辺は、皆さんはどうやっていらっしゃいますか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
施設勤務経験ありですが、他の方もかかれているように、 大勢が入るお風呂ですから、全身を洗ってから浴槽に、 というのは当然だと思います。 寒さ対策ですが、タオルを肩にかけ、その上から熱めの シャワーをしばらくかけてあげると、結構暖まりますよ。 (ぜひ、ご自身で入浴時に試してみてください。 タオル一枚ですが、あるとないとでは全然違います。 また、「少し熱めのシャワー(好みにもよりますが、42度前後)」というのが重要です。) また、他の方も書かれているように、足浴状態を同時に 行えば、さらに効果的だと思います。 ただ、この場合、専用の容器で・・・。洗面器に足を つけるのは、利用者の方から(顔を洗う物に足を いれるなんて、と)苦情がでるかもしれません。 また、急に立ち上がって転倒、という危険がありますから、 十分注意して行ってくださいね。 がんばってください^^
その他の回答 (3)
- ai-yuririn
- ベストアンサー率46% (68/146)
以前、勤めていた施設での経験を。 入所者にアンケートを行ったところ、「体は洗ってから入浴」との意見が多かったです。 体は洗って入浴。銭湯的な考えですね。 もちろん中には「最初に湯につかりたい」という意見もありましたが。 色々きいてみると「出浴前の湯の温度調整」が利用者の個人的な好みに合わせられるかが大切で、一番不評だったのは「湯上り後の衣類着用に時間がかかった時」でした。 浴室の寒さ対策は、 1、浴槽の湯は出したまま 2、シャワーも出したまま 3、シャワーの湯を下肢に当てておく 4、肩にタオルをかけ、たまにタオルに湯をかけながら 他を洗う 以上が好評でした。 ちなみに、高齢者は皆さん「寒がり」な訳ではありませんでしたよ。
お礼
肩にタオルをかけるんですね。やってみます。寒さ対策をしながら、手早く洗えるようにがんばります。ありがとうございました。
- nao_k11
- ベストアンサー率19% (5/26)
体全部を洗ってからお風呂に入れるのは普通です。寒い季節に風呂に入れる場合は、タオルをかぶせるようにしています。また、洗う順序としては、先に頭を洗います。 お風呂には暖房は入っていませんが、お湯の湯気でそんなに寒いということはないと思いますよ。 大変な仕事ですが、ヘルパー頑張ってください。
お礼
そうなんですね。慣れてないので、洗うのに時間がかかったら、寒いかなと心配してしまいます。でも、共同風呂であれば、それが普通なんですね。ありがとうございました。
- hoshikuzu
- ベストアンサー率23% (138/576)
確かに体全部を洗ってから浸かりますね。 脱衣所は暖房入れてますよね? お風呂場の窓も閉めて(換気扇は回してます)浴槽のお湯は出しっぱなし。体を洗ってる人もシャワー出しっぱなしにしてます。これだけで湯気がすごいです。 (お風呂の広さは、シャワーが5本付いてて、浴槽はマヒの人用のリフトが1つ、5~6人は一度に浸かれます。) 一人づつ入れられるのであれば、寒いかもしれませんね。 体を洗ってる間、洗面器にお湯を入れて足を入れてるだけでも結構温かいです(足浴風)。 参考にはなりませんかね^^;
お礼
そうですか。洗面器にお湯を入れて足を入れるんですか。やってみます。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
足湯をして、肩にタオルをかければ、完璧ですね。ありがとうございました。さっそく明日からやってみます。