- ベストアンサー
結露防止について・・・
マンションの地下ピットに貯水タンク室があるのですが、現在ダクトファン(100v)を取り付けています。湿度スイッチで自動運転をしていますが、天井面の(コンクリート天井)結露がひどく最近漏電遮断器が落ちました。原因は?ですけど。 結露は天井面だけで、壁面と床面は乾いています、天井面の結露を防止する、何か良い方法はないでしょうか?ピットの広さは縦7m、横4m、高さ3mくらいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結露はご存知の様に境界部の温度差により局部的に飽和蒸気となり引き起こされます。 なお飽和水蒸気量とは空気1立方メートル中に入ることができる水蒸気の量をgで表したものを言い、例えば室温15度と5度では飽和水蒸気量の差は1m3あたり約6gにもなります。(天井面では外部に曝されてかなり低くなっているのではないでしょうか) そこで対策としては 1.天井部を断熱する。 2.湿度スイッチで換気ファンを運転するのではなく、天井表面と室内上部の温度差が一定以上に開いたら運転する。(ちなみに湿度センサーは正確性にも疑問ではあります) が宜しいのではないでしょうか。 湿度ファンはあくまでも室内全体の湿度を指し示しているだけなので境界面の温度差における結露予防には必ずしも向いていないのでしょう。 例えば冬の窓に着く結露も室内の湿度が低くても結露しますね。その現象と同じことです。 以上ご参考まで
その他の回答 (2)
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
まだ良く調べた訳ではないのですが、2つの温度入力で差分を出力するような物はなかなか市販(温調器など)には無いかも知れませんね。 以下はちょっと専門的になりますがご参考まで。 まず温度を電圧又は電流に変換して出力できる機器を用い、双方の電気信号をオペアンプなどの差動入力装置に取り入れ、その差分の電圧が一定以上になったら出力する(コンパレータなど使用)様にすると可能となります。なお一定以上の電圧は調節出来るようにしておくと良いでしょう。 電子回路の基本ですので参考書などをお読みになればある程度理解できると思いますが、やはり専門家にお願いした方が良いでしょうね。 ご参考まで
- yamaichiro
- ベストアンサー率31% (77/243)
冷水を入れたコップの表面が結露するのと一緒 で、冷たい天井に当たった空気が、水分を含み 切れなくなって結露してしまっていると思うの です。 なので、冬季以外は結露しないんじゃないで しょうか。また、冬季以外でダクトファンを動 作させなかったら、逆に天井以外の方が結露し たりしませんか? もしそうなら、天井の断熱性能を向上させられ れば済むのでしょうが、今さらグラスウールや 発泡スチロールのようなやつを挿入するなんて できないでしょうし、ホットカーペットのよう なヒーターを天井に設置するのも難しそうですし。 ましてや、結露覚悟で天井に傾斜をつけてなに がしの板を貼って低い方へ流してしまう、の もあまり現実的じゃなさそうですね。 一つ思い当たるのは、自宅の勝手口のアルミ ドアが結露して困っていたので、ウレタン (だったか)のシートを貼り詰めたところうまく いった覚えがあります。まあ、断熱性能の向上 には違いないのですが、どうでしょう。 まあ、効率が悪いのを覚悟で除湿器で最初から 湿度を思い切り下げてしまうというのも手段と してはあると思うのですが。
お礼
有り難うございます。 結露対策はやはり大変ですね。
お礼
アドバイス、有り難うございます。 天井表面と室内上部の温度差が一定以上になったら運転する。100vの電源で簡単に運転させるスイッチとかセンサーがあるのでしょうか?お礼が又質問になってしましました。すみません。