- ベストアンサー
言葉遣いについて
あるHP上で言葉遣いについて感じている事が書かれていて、私も読んでいてなるほどなぁと思う所がありましたが、この例の言葉遣いの拙い点が理解できません。 ファミレスで「ここ座っていい?」と聞いたとき、店員に「よろしいですよ」と言われると腹が立ちます。 自分の見解として、店員の「よろしい」には目下に許可を与える印象があるので良くないのか?とも思いますが、店員は「よろしいですよ」ではなく何と答えたらよいのでしょうか?「どうぞ、お座り下さい」なのでしょうか? 質問として、この店員の言葉遣いの拙い点はどこか? また、店員の返答は何が適当か?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お客さんに対して「よろしい」は変ですね。 私の貧困なボキャブラリーでは、目上の人と会話するときはこうなります。 自分「よろしいでしょうか?」 相手「結構ですよ」 今回の場合、 客「いいかね」 店員「結構でございます」 でしょうかね。 (ちと慇懃すぎるかな。「結構ですよ」でも失礼には当たらないような気がします。) あとは「どうぞお掛けください」かな。
その他の回答 (3)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
この「よろしですよ」はそういえば、確かに気になりますよね。 「よろしかったら、こちらにどうぞ」 を「こちらにどうぞ」というより何がしか配慮するときに使ったりもしますので、 確かに、これは「客の承認・許可」を得るための「よろしい」だから、変ではないけど。 店員が客に承認・許可ではダメなのですね。 一番簡単「どうぞ」 でも、「どうぞ・・・」の後ろになにか続けると難しそうです。 「どうぞ、よろしいですよ」も 「どうぞ、おすわりください」も 「どうぞ、けっこうです。」も 「どうぞ、かまいません」も 「どうぞ、あちらへ」も どうぞ、判ってください(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 >「どうぞ・・・」の後ろになにか続けると難しそうです。 そうですか?私は問題ないと思いますけど。 この場を借りて、回答いただいた皆さんにお礼申し上げます。 ありがとうございました。
- v-v-v-v-v
- ベストアンサー率21% (27/126)
私は「結構ですよ」かなぁ。 でも聞かれた動詞を使うのが丁寧だと思うので、「お掛けください」もいいと思います。 「使っていい?」と聞かれたら「どうぞお使いください」とか。 最近は「大丈夫ですよ」も使われますが、これも耳障りな表現ですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「大丈夫ですよ」ですか。砕けすぎのような感じもしますね。でも、日常では気が付かずにいる自分を感じます。やはり、文章にして改めて考えると変ですよね。
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
「宜しい」という言葉が目上の者が目下のものに許可を与える印象がある、という感じ分かります。 でも店員さんが「よろしいですよ」に私は違和感を感じません。それはなんでかなぁと考えてちょっと調べてみました。 「宜しい」には色々意味があって (1)「良い」の丁寧な改まった言い方 というのと (2)許容できる。してもかまわない。差し支えない というのがあります。(他にもありますが) 目上の者が目下の者に・・・という印象は(2)からくるものでしょうね。許可を与えるという構図だからです。 でも店員さんが発する「よろしいですよ」は(1)じゃないですか? もし 客「ここに座ってもいいですか?」 店員「よろしい」 これだと無礼な(2)の意味になってしまいますけれど。 私は失礼にはあたらないという意見ですが、もし他の言い方をするなら「結構ですよ」とか「どうぞ、お好きなところにお座り下さい」と言います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の感覚に一番近い感じがしました。私も日常では違和感を感じない気がします。改めて文章で読むと変かな?と感じる程度です。宜しいには色々な意味があるんですね。なるほど感心しました。
お礼
早速の返答ありがとうございます。 やはり「結構です」か、私も考えたんですが少し固いかなと思ったので。「どうぞお掛けください」これは感じのよい言い回しですね。参考になりました。