• ベストアンサー

紅茶の三大銘茶について

今晩は。初めて投稿させて頂きます。現在、紅茶の歴史について勉強しています。紅茶には、三大銘茶があって、「ダージリン」「ウバ」「キーマン」がそれにあたると本に書いてあったのですが、何故この三銘柄が三大銘茶になるのでしょうか?個人的に資料や本なので読んだときには、上記の三大銘茶にはアッサムやその他の銘柄と比べて、フルーツや花の香りがするから「三大銘茶」になるのかなと考えています。三大銘茶に至った背景や由来などをご存知でしたらお教えください。宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  おっしゃるとおり、香りや色からそう名づけられているようですね。  それと、産地を見ていただければ分かりますが、主な生産国の代表の紅茶が選らばれているということもあると推測されますね。 ・ダージリン(インド)  水色は透明度の高い琥珀色で、世界最高と称される特徴的な香気(マスカットフレーバー、あるいはマスカテルと呼ばれる)と、好ましい刺激的な渋味を持つ ・ウバ(スリランカ)  ティカップに注いだときに見られる、内側の縁に浮かびあがる金色の輪は、ゴールデンカップ、あるいはゴールデンリグと呼ばれるなど色が綺麗で、甘い花のような香気を持つ ・キーマン(中国)  1915年にパナマで開催された世界食品展で金賞を受賞ののち「世界の三大紅茶」と称されるようになった

marketing
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。頂いたご返答を拝見していますと自分自身の知識の浅さに恥ずかしさを覚えます^^;これを機に深めていけたらと考えていますので今後とも宜しくお願い申し上げます。 それと、ひとつ質問なのですが、ご返答の内容は文献や資料に記載されているのでしょうか?もし、記載されているのでしたらご紹介いただけないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 #1です。 >それと、ひとつ質問なのですが、ご返答の内容は文献や資料に記載されているのでしょうか?もし、記載されているのでしたらご紹介いただけないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6 (#1さんが紹介されています。主にこれから引用しました。) http://tea.paint-box.net/3-uva.htm http://www.bee88.com/keemuntea.htm http://members.jcom.home.ne.jp/tn_delamancha/030_souki.html#hyakkajiten (事典の事典です。調べ物の時に便利です。)

参考URL:
http://tea.paint-box.net/3-uva.htm
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

こんばんは 参考になりそうな所は、この辺りだと。。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6 (上記が開かないときは-> http://dict.threetree.jp/21/9676.html) http://www.maman.co.jp/htmls/yomoyama.html http://www.melma.com/mag/72/m00002072/

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6
marketing
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 早速、URLを見させて頂きました。 すごく参考になりました。遅い時間帯に本当に ありがとうございました。