• ベストアンサー

外来語

僕は小学校6年の普通の子供です。冬休みの自由研究に外来語の由来(その外来語がいつ、どのようにして入ってきたか)などを調べてレポートにしたいのです。でも、どれだけ検索してもあまりいい資料がないのです。そこで、おすすめのHPなどがあったら教えていただきたいのです。そして、できることなら説が2つや3つあるものは避けたいです。あと、ふだん良く使うような外来語が知りたいです。 こんなわがままを言っておりますが、どうかたくさん教えていただければとおもっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

◆もし、図書館が近くにあったら、↓のような本を探してください。 外来語について、小学生にもわかりやすいように書いてある本です。 URLの先に、本のくわしい紹介があります。 見つからない時は、図書館の人に質問してください。 「まんが外来語なんでも事典」 江川清/監修・文 金の星社 1998.3 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971271095 「外来語・カタカナ語おもしろイラスト事典」 第1巻(ア~コ) 桐生りか/著 汐文社 2004.3 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978083901 「外来語・カタカナ語おもしろイラスト事典」 第2巻(サ~ハ) 桐生りか/著 汐文社 2004.4 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978206310 「外来語・カタカナ語おもしろイラスト事典」 第3巻(ヒ~ワ) 桐生りか/著 汐文社 2004.4 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978206337 「学校では教えないカタカナ語6000」 講談社/編 講談社 1998.3 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971243415 「カタカナ語おもしろ辞典 さ・え・ら図書館」 村石利夫/著 さ・え・ら書房 1990.4 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9900178904 #puni2さんが書かれているように、インターネットの中の情報は、本とくらべるとまだ足りないところがあります。 特に、小学生用に書かれたものは、まだまだ少ないのです。

その他の回答 (1)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

こういう調べ物でしたら,インターネットにばかり目を向けていないで,公立の図書館に行きましょう。 「参考図書室」とか「レファレンス資料室」などと呼ばれているコーナーに,辞典類がたくさんあります(分からなかったら職員に聞きましょう)。 外来語の辞典も,小さいものから大きいものまでたくさん並んでいると思います。 また,普通の国語辞典でも多少は言葉の由来が書いてあると思いますが,あまり詳しくないものが多いです。しかし,小学館の『日本国語大辞典』には,すべての用例に使われた年代が書かれており,言葉の由来を知るのに役に立つ説明がかなり多く見られます。 ホームページにも似たようなものはありますが,いい加減なことばかり書いてあったりするものもありますので,気をつけなくてはいけません。 また,取り上げてある言葉の数も,辞典類にはかないません。 なんでもネットで検索というのではなく,紙に描かれた情報と,インターネットやCD-ROMなどコンピュータで得られる情報を,うまく使い分け,使いこなしましょう。

関連するQ&A