• ベストアンサー

インド洋大津波の救援

インド洋大津波の救援について、 米軍が1万2600人を配置し、救援活動を展開していると報道がありました。アメリカは救援の出遅れをカバーすることに躍起になっているとのこと。 救援に出遅れると国際社会から顰蹙を買うとは思うのですが、ほかに何か国益が損なわれることがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.2

大国意識でしょう。  救援を求められたときに応える余裕を持っているのが大国でしょう。  米国は世界NO.1と自他共に認め、自らの意思で開戦出来る国が、 救援に参加しないとなると、国際社会での発言力が低下し、 米国の言うことを聞かない国が出てくる(増える)可能性があります、 米国の大統領やその取巻高官達にとって、このことは看過出来ません。   国際政治では、受けた恩は何らかの形で返すのが常識です。    東アジアでの大国の地位と、国連での常任理事国入りを目指す日本にとっても 今回は、良い機会と現政権の首脳と外務高官は判断して、 高額の援助金や人員・資材を救援に出すのです。  国内での震災には、国家が個人財産となる家屋等への援助は出来ないとして いても、国家が国家レベルへの援助を行う訳です。  過去には、関東大震災の時に日本は世界中から助けて貰いました。  (平和な時代はそうしてくれるのです、戦時中の地震には爆弾が   おまけに付きました。)   (例え、税金を納めることの出来る民が減っても、  国内外にいい顔ができる・・・・国内法を改正すれば増税出来るし・・・)

hiiragi24
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

重大な事案に対する対処の遅い国だと思われてしまうから困るんです。 要は、他国に責め込まれた時に、もたもたしている国だと。

hiiragi24
質問者

お礼

そうなのですか。 それなら、米国はさっさと行動すれば良かったのに~、と思います。 お返事、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A