- ベストアンサー
2階ベランダに設置されている水道管水漏れ
有名大手不動産の建売の新築戸建に住んで約一ヶ月ですが、今日帰宅したらダイニングの天井から洪水のように水漏れしていました。リビング、廊下まで床は水浸し、ファックスなども使い物になりません。 すぐに、施工業者に来ていただき天井をはがして調べてもらうと、原因は2階ベランダに設置したある水道蛇口までの配管に問題があるが、ベランダの壁の中を見てみないとわからないそうで、夜遅かったので後日ということになりました。 応急処置として2階の水道元栓を止めております。(2階トイレ、洗面所使用不可) これから(正月休み明け1/4以降)不動産業者と話し合いになりますが、ファックスや椅子(クッションが水浸し)カーテンなど賠償してもらえるものなのでしょうか? 施工業者によると今後の予定として断熱材をはがし、木材を乾燥させてから再度、断熱材、ボード、壁紙を貼るとののことで、10日位はかかると言われました。 被害はダイニング、キッチン、リビングです。この工事の間、普通に生活も出来ないと思いますし、妻は一日中家におります。もしがまんして生活できたとしたとしても正月早々...悲しくなってきてしまいました。 このような件に詳しい方おりましたら、今後、どのように不動産会社と対応したらよいか、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- moonliver_2005
- ベストアンサー率59% (536/904)
回答No.4
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2
noname#44614
回答No.1
お礼
なるほどですね。 今回の修復を完全にしておけば、将来の不安もないということですね。 このことも踏まえて、修復は完璧に行うようにしたいと思います。