• ベストアンサー

おせち料理(お雑煮)の由来について

娘の宿題で、おせち料理ひとつひとつの品目で、「なぜそれを食べるのか」という宿題が出ています。一通り調べ終わりましたが、お雑煮だけがどうしても分かりません。前に同じ質問されいてる方がおられ、寄せられた回答のリンク先を調べましたが、今はページが表示されません。どうぞご存知の方、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaviru44
  • ベストアンサー率56% (95/168)
回答No.1

「お雑煮」「由来」で検索するとたくさんヒットしましたよ。 こんなのでどうでしょうか? http://www.shokuiku.co.jp/mame/mame2/ma301.html

参考URL:
http://www.shokuiku.co.jp/mame/mame.html
bwtm
質問者

お礼

助かりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  本来は、鏡開きの日には、割った餅を汁粉(しるこ)や雑煮(ぞうに)に入れて食べ、神さまの御霊の宿った餅を食べることで、神さまのご利益をいただいたのが始まりとの事です。  以上、神社本庁(神社の元締めですね)のサイトに書いてありますからー。間違いない。 http://www.jinja.or.jp/faq/answer/01-06.html

参考URL:
http://www.jinja.or.jp/faq/answer/01-06.html
bwtm
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A