- ベストアンサー
神棚の取り扱い
結婚1年目の20代主婦〈東京・西多摩〉 主人の実家の義父母たちが同居を前に 相次いで他界しました。 今、古い実家を取り壊して 新築の家を建築中ですが 実家の寝室にあった神棚と 台所にあった神棚の取り扱いについて 教えてください。 どちらにも小さい壷みたいなのに 葉っぱの付いた木がささっています。 神棚は新しいのを買って 一階の和室と、キッチンにそれぞれ置こうと 思っているのですが 新しく買うには どちらのも どんな神棚でもいいのでしょうか? 新聞の広告を見ると 大明神、中明神なんて書いてあったりします。 あと、何月に何をすればいいのかとか 全然神棚の取り扱いがわかりません。 一つは台所の神様(?) もう一つは家を建てたときの 神主に土地のお払いをしてもらった時の 木の御札みたいなのが飾ってあります。 家全体〈土地を含む〉の神様(?)だと 思うのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>神棚って何をしてあげればいの? ううっ すみませんもう私にはこれぐらいしか出来ません・・ →http://www.geocities.jp/fnhachiman2000/kamidana.html
その他の回答 (2)
- LINERS
- ベストアンサー率21% (211/974)
家の中に神棚を二つおくことに理由があったのかどうかはわからないのですか? (#1さんのおっしゃるように喧嘩しないよう二つおかないことが多いと思います。) まれにですが災難よけのために、もう一つ作ったりとかしてる場合があります。 内の外に外神様をまつることはあると思うんですが・・中に二つ?(ちなみにうちの実家では沼を少し埋め立てる時に神主さんに相談したら外神様をこの場所に作りなさいといわれその場所に作ったそうです。) 知人の家は鬼門があるとか何とかで二つあったりしてますが・・ 神主さんへ聞いた方がいいかも
補足
でも、うちの近所のうちにも 親戚のうちも みんな居間とお勝手に一つづつあります。 あと何月に何をするのとか わかりますか? 仏壇は毎日お線香やゴハンにお水とかあげますけど 神棚って何をしてあげればいの? 毎日?たまに?決まった季節に? 何をどうするのでしょうか?
- omokajiippai
- ベストアンサー率24% (52/215)
神棚の大きさや物自体は大して気にする事はありません。 今あるものでいいですし、新しく購入される場合でも置けるもので構いません。(仏壇屋さんやホームセンターで売ってます) 今ある御札の神様にされるのなら、お正月にでも古い御札を新しくされるのが良いでしょう。 御札=神様ですので氏神があるのでしたら氏神にしましょう。真ん中の家みたいな所に入れたり、置いたりします。 小さい壷=お酒(お水)を入れます。 葉っぱの付いた木=榊(サカキ)という種類。花屋やスーパーで売ってます。 ※一応、一般的な事を書きましたが神社によって細かい作法(祀り始める時期や神様がケンカするから1神でないとマズイ)がある場合がありますので神主さんに相談されるのが良いでしょう。
お礼
オモカジイッパイさんとても丁寧なご解答、 どうもありがとうございました。
補足
居間の神棚には木のお札がイッパイあります。 でも前にお義母さんは 大切な神様だから全部取って置くんだって言っていましたが 新しいのだけ取って置いて あとは神主さんに頼んで燃やしたほうが いいのですね? 神主さんに聞いたほうが いいですね。 ありがとうございます。
お礼
LINERSさん、ありがとうございます。 古いお札は神社に。 神棚には毎日 米やお酒をお供えするのですね。 (絶対出来ないわ、あんな高いところに毎日なんて・・・、仏壇のゴハンやお水も忘れることあるのに・・・・) 本当にありがとうございました。