- 締切済み
アドバイスお願いします。(大学入試)
第一希望の私立大学入試(受験科目は英・国・地歴)まで2ヶ月を切りました。僕は日本史を今年から初めて勉強するので、時間を日本史中心にさいてきました。英語は留学していたときに勉強していたので問題はないように思えます。問題は国語、特に古文です。これから2ヶ月間で古文をせめて受験者平均点をとれるくらいの力を身につけたいです。これから日本史・英語で合格者平均点を上回る点数を取れるように勉強しようと思っていますので、一日に古文に費やせる時間は最長でも2時間だと思います。短期間・短時間で上記の古文の目標は達成する方法はないものでしょうか・・・。それとも、古文はすてて他の教科に時間をさいたほうがいいのでしょうか・・・。 *それともう一つ疑問に思ってることがあるのですが、例えば、2月10日(平日)にA大学の合格発表があるとします。そして同日がB大学の入学手続き締切日だとします。A大学が第一、B大学が第二志望です。A大学が不合格になったので、B大学の手続きを締切日にするというのは可能なのでしょうか・・・。一般的に手続きの書類は消印有効なのでしょうか・・・。 非常にわかりづらい文章になってしまいましたが(泣笑)、知っている方いらっしゃいましたらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- na_mama
- ベストアンサー率33% (76/229)
再びNO2です。 電信振込みは当日到着しますので、大丈夫です。 銀行振込には窓口扱いとATM振込みとがあります。 窓口とは、カウンターで銀行員のお姉ちゃんに用紙とお金を渡して、手続きをしてもらうもの。窓口扱いには文書振込みと電信振込みの二つの種類があります。文書は郵便局で言うと普通、電信は速達だと考えてください。ですから、よほどのことが無い限り、当日着金(大学の口座に入金される。)します。ただ、午後3時までに銀行に入らないといけないですね。 ATM振込みがダメというのは、振込みをする本人が機械を操作するので、間違いがおきやすかったり、不正に利用される可能性があるためではないでしょうか。 直接問合せをされるか、B大学の名前を出して、このGOOで質問してみたらどうでしょうか。
- tarou03
- ベストアンサー率22% (9/40)
私の時とかなり状況にています。 日本の私大は英語ができればなんとかなります。 普通の受験生は英語ができなさすぎなので、留学なされてたと なればかなり有利。 読解は問題ないと思いますので、今後は文法とボキャブラリを 忘れない程度にやりつつ、英字新聞を読むなりTimeを読むなり 慣れを落とさない程度にすればよし。 で、余った時間で古文の基本だけやりましょう。 応用問題までとけなくてもよい。早稲田の古文て、確か 基本問題も出たはずだし、古文常識と文法の基本ができてればよい。 絶対捨てない方がよいですが、応用まで突っ込むことはないと 思います。基本がとれれば良しです。 古文単語・常識・文法は反復してやりましょう。 早稲田の地歴はヘビーなので、こっちに力をいれた方が効率いいと 思われます。(そうなさるのだと思いますが) 手続きの事は、他の人が言われている通りなのですが、 私も同じ問題おこりました。一緒のところか? 私の場合、注意すべきは入学手続きの最終日は、振り込み期限が 3:00でなく正午まででした。 全力で確認しておいた方がよいです。大学に電話してよいと 思います。
お礼
同じ状況だったと言われるだけでもホッとするもんですね。日本史はどんなに勉強しても早稲田の過去問をやってみるとまだまだだなぁという感じがします。だので、これからも日本史に重点を置いて勉強しようと思います。 ありがとうございました。
- nabe1216
- ベストアンサー率100% (2/2)
後段のご質問ですが、B大学の手続き制度を良く理解する必要がありますね。 当日の窓口受け付けをしている大学は多いのですが、入学金に関しては振込にて、書類のみ窓口OKなんて言う場合もあります。 書類だけ持っていっても何とかしてくれたりする場合もあります。 ともあれ、入学手続き要項を待ってかのご対応が心配あれば、 大学の"入学課"や"入学手続き係"等に電話で質問することを推奨します。 一生のことですからしっかりやっておいて損はないですよね。 最近、どこの大学でも正直言って入学してくれる方は神様になってきているので 対応は非常によいと思います。 「入学手続き要項を待ってからでは不安なので電話をしました。」と話しをすればきっと教えてくれると思います。 いよいよ受験シーズンですね。第1志望の学校への合格を祈念しています。 頑張れ!
お礼
がんばります!電話してみようと何度も思ったんですが、合格もしてないのに、電話するのはあほかなぁと思いとどまっていました。電話してみて、教えてくれなかったら入学手続書類が届くまで待とうと思います。届けばの話ですが(笑) ありがとうございました。
- Haru_Sakura
- ベストアンサー率45% (221/483)
第1志望は早稲田ですか~。 同じ試験科目でも学部によって難易度が大きく変わる大学でも有名ですね。 商学部ならそんなに難しくありませんが、文学部だと、ちょっとキツイかもです。 さてさて、残り2ヶ月での古典勉強法ですが、文法と読解の2つに分けてご説明いたします。 ◎古典文法◎ 基本的事項は押さえていらっしゃるようなので、後は「敬語法」をマスターして下さい。 そして、なるべくなら早稲田では識別問題が多く出題されていますので、識別問題もある程度理解された方が良いと思います。 もしすでに手元に文法の問題集があればそれをお使いになればいいと思いますし、 なければ、 ・河合塾『古文文法問題演習(基本テーマ30)』 ・日榮社『集中2週間完成 古典文法識別・敬語【高校上級用】』 などは、解説も丁寧ですので使いやすいと思います。 薄さから言えば、2冊目の問題集が良いかと思いますが、難易度的には1冊目の方がある程度難しい問題もそろっているので良いと思います。 ◎読解◎ 読解の方は、記述に自信がなければマークで点を取る!くらいの勢いでOKです。 なので、今センターの対策をされているのであれば、そのままセンターの問題集でしっかりと問題を読みこなすようにしてください。 問題を読みこなすとは、しっかりと解答解説を読み、理解する。ということです。 理解するということは、誰かにその問題に対して質問されてもある程度答えられるかな?という感じでいいと思います。 もし、他に問題集を解きたい!というのであれば…… ・河合塾『中堅私大古文演習』 ・Z会『古文上達 読解と演習56』 がお薦めです。 読解に自信がなければ河合塾の方から始められればいいと思います。 河合塾のにも、Z会のにも問題ごとに単語チェックがついていますので、今からはそちらの方をなるべくならその日のうちに確認して1つでも覚えていくのがベストです。 そして、問題文が有名な文学作品である場合は、一緒に周辺の文学史も確認してしまいましょう。 結構この文学史を確認するのを忘れて、1、2点で×になってしまうことも多々あります。 1日2時間は少ないようで、考えようによってはとても多い時間です。 毎日必ず文法問題2~3問、読解問題1問を解くだけでもとてつもない力になることは保証します。 ただ、一人では理解しきれない部分も古典にはたくさんあります(古典常識とか、文法でも例外がたくさんありますので……)。 そういう場合は、学校や塾の先生に早目に質問して、疑問を解決することが大きな力になると思います。 最初から難しい問題に手をつけずに、ちょっと簡単な問題から徐々に自分の行きたい大学のレベルへ。 まだ2ヶ月あります。 焦らないで大丈夫ですから、 毎日の積み重ねを忘れないようにしてくださいね。 また細かな質問があればいつでもお答えしますので、 お身体に気をつけて、頑張ってください。
お礼
ご丁寧に教えてくださいまして、本当にありがとうございます。さっそく明日にでも書店に行ってお勧めの本を見てみようと思います。
- na_mama
- ベストアンサー率33% (76/229)
高3生の母です。 合格書類が手元にありますので、 それでお知らせします。 大学の合格発表は近ごろは、インターネットが多いようですが、A大学の合格発表方法を詳しく調べておきましょう。中には、学内の掲示板に発表というところもありますので、合格発表方法をチェックし、誰が合否を確認するか打ち合わせておきましょう。 だいたい当日に、速達で合格通知が来るようです。ただ、大学と貴方の住んでいるところが速達でも2日かかるようなところだと、翌日になりますので気をつけてください。 不運にもA大学に落ちたら、B大学の入学金を振り込まなければいけません。 手元の入学金の振込み依頼書によりますと、取り扱いは郵便局不可、またATM不可と書いてあります。つまり、締切日の3時までに銀行に行って、振込みを完了しなければ行けません。また電信振込みをしてくれと書いてあります。「文書扱いの場合は着金までに数日を要しますので、指定日までに入金確認が出来ない場合は手続きが完了していないものとします」と書いてあります。 入学手続き書類(写真・保証人届・住所届)などは、後日だったり、入学式に持参だったりします。 入学金は大学に持参できるかもしれませんが、それも5時くらいまででしょうね。 入学手続きはとにかくお金!!ですね。
お礼
「入学手続きの詳細は、合格者に送付する入学手続き要項にて確認してください。」と書いてあって、あまり詳しく書いてないんです・・・。電信振込みというものは数日を要するんですね。ということは、第一志望の大学の合格発表の前に第二志望の大学に入学金を払っておかなきゃだめみたいですね・・・。 回答ありがとうございました。
- Haru_Sakura
- ベストアンサー率45% (221/483)
古典の点数を平均点くらいとれるようにする。とのことですが、今から初めて古典を勉強されるのでしょうか? 今まで殆どと言っていいほど古典を勉強されたことがないのでしたら、今からではちょっと難しいのではないでしょうか? ただ、第1志望の大学がマーク式でしたら、 平均点までいかなくても、ある程度解くことができるようになると思います。 もしよろしければ、qualitycoffeeさんの現在の古典の学習状況を教えていただけませんか? それに応じたアドバイスが多分できると思います。 そして、入学手続きに関してですが、 書類の〆切設定は大学によってまちまちです。 合格した際に送られてくる書類に、 消印有効か、それとも必着なのかは明記されているはずですので、それに合わせて書類を提出されればいいと思います。 もし、明記されていない場合は、 大学に直接問い合わせれば教えてくれると思いますよ。 但し、これは合格発表が終わってからでないと問い合わせに応じてくれない場合もありますので、 今は第1希望の大学に入れるよう、 お身体に気をつけて頑張ってくださいね。 それでは、補足の方、宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 古典は記述問題があったとしても1問、2問みたいです。第一志望の大学は早稲田なんです。 僕の古典のレベルは・・・代々木ゼミの早稲田のプレテストの成績では、25点満点中7点(平均13点)でした・・・。係り結び・助動詞・動詞の活用はだいたいわかります。ただ、今思いつくものでわかる文法は「え・・・ず」「ませば・・・まし」くらいです(涙)単語も市販の単語帳のうち意味のわかるのは2割ほどでしょうか・・・。文章を読んでると主語がわからなくなることが多くて、何がなんだかわからなくなってしまいます。
お礼
誤解していたようで・・・。ご親切に再度の書き込み、ありがたいです。「銀行振込み」したことがないので、いい勉強になりました。 ありがとうございました。