• ベストアンサー

名寄せリストについて

大きな団地群があるとします。 ある棟の評価額証明を取り付ける際に「名寄せリスト」なる物を見て 物件番号や評価額や面積や家屋番号を書いて地域の役所に申請するそうです。 そもそも「名寄せリスト」とは誰が作った何なのでしょうか? そしてどのリストがどの棟だと判断する決め手はなんでしょうか? 「名寄せリスト」を見たことがあります。 そこに棟の名前が手書きで記入されていたのですが、 誰がどこを見て判断したのかさっぱりわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.5

#3です。 ○×市の作成したものであるならば○×市の固定資産税課で「見方など」が確認できるでしょう。 ○×市まで行くことができないようなら、#4で書いたとおり、司法書士・行政書士・税理士あたりに実物を見せることです。 一般論で言えば、マンションの家屋番号がわかれば法務局で調査してその部屋が存在する場所が特定できます。 場所が特定できれば何号室かがわかります。

lucy_in_the_sky
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#8709
noname#8709
回答No.4

#3です。 先ほども書きましたが「なに」を見ているのかがわかりません。 名寄帳を見ているのか、名寄帳と「思いこんでいるもの」を見ているのかがわかりません。 役所が持っているもの、交付したものであるならばその部署で確認することです。 誰か、が持っているものであるならばその人に聞くか、司法書士・行政書士・税理士あたりに実物を見せれば「なにか」がわかるでしょう。

lucy_in_the_sky
質問者

お礼

ということは名寄帳と表に書いてある、名寄帳と呼ばれている物が実際そうかどうか、そこの所からわからないという事ですね。それが何であるかがわからない事にはスタートできませんものね。とりあえず会社の中で誰か詳しい人がいるかどうかを聞いてみます。

lucy_in_the_sky
質問者

補足

日にちがあいてしまってすみませんでした。 今、定型用紙に普通のパソコン+家庭用プリンタではない、なにか大掛かりな仕組みで打ち出されたと思われる名寄帳の一部を見ています。 これには ○×市   平成16年度土地・家屋・償却資産・ 名寄帳 というタイトルで通知書番号が書いてあります。 所有者、納税管理人、特定物件指定人の住所、氏名を明らかにしてあります。 その下に課税標準額が固定と都計に分けて、土地・家屋・償却資産ごとに書かれていて、右に税額(算出税額・土地教養持分税額・土地軽減税額・家屋軽減税額・土地減額税額・徴収猶予税額・家屋減免税額・償却減免税額・差引税額・年税額)が書かれています。 下の大きな表には左から 物件番号、土地の所在地、登記地目・課税地目、登記地積・課税地積、農区、特区、減区、住区、併用率・世帯数、画地番号・画地地積、正面路線番号・正面基本価格、評価額、固定課税標準額・都計課税標準額、固定軽減減額税額・都計軽減減額税額、固定猶予税額・都計猶予税額、固定減免税額・都計減免税額、固定税額相当額・都計税額相当額 その下の表には左から 物件番号、家屋の所在地、登記床面積・評価床面積、種類、主体構造・屋根構造、階層、特区、減区、課非、建築年、家屋番号、評価額、固定課税標準額・都計課税標準額、固定軽減税額・都計軽減税額、固定減免税額・都計減免税額、固定税額相当額・都計税額相当額 その下に償却資産などの表があります。 上の、土地の所在地の所に手書きで「△□マンション2棟」などと書かれています。 この手書きが不正確だと思われるので、どこを見て書き直せばいいのか質問させていただきました。

noname#8709
noname#8709
回答No.3

「なに」を見て名寄せリスト・名寄帳と言っているのかがわかりませんので、この点は省略致します。 不動産の特定方法は、土地については地番、建物については家屋番号にて行います。 マンションのように一棟の各部屋が区分された区分建物についても区分された区画ごとに「家屋番号」が定められ、登記簿に記載されています。 固定資産税課では家屋番号にて特定していますので、家屋番号がわかればどの等のどの部屋かは確定することができます。 登記所に行けば各部屋ごとに建物図面が存在しますので、それを見ればよくわかるかも知れません。

lucy_in_the_sky
質問者

補足

名寄せ帳と言っても色々なフォーマットがありました。 こことここの団地はこのフォーマット、この団地群はこのフォーマット、という具合に。 名寄せ帳に家屋番号が書いてあるものもあります。ないものもあります。また、物件番号は書いてある名寄せ帳と書いてない名寄せ帳がありました。 登記図面がある所に行って家屋番号を頼りに見ればわかるのですね。家屋番号が書いてない物についてはどうやって調べればいいのでしょうか?

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.2

>「名寄せリスト」とは誰が作った何なのでしょうか? 市町村が固定資産税を課税するために、課税資産を「所有者ごとに」整理、作成したリストであると思います。

lucy_in_the_sky
質問者

補足

「名寄せ」でここで検索してみると「名寄せ帳」の事だとわかりました。ところで1#の補足にも書かせていただいたのですが、どこの棟がどれ、とどうやったら区別できるのでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  「名寄せリスト」は「固定資産課税台帳」の通称名です。役所の固定資産担当課が作るものです。不動産登記簿に登記されている事項が書かれていますから、それで判断できると思いますよ。 http://www.city.neyagawa.osaka.jp/quick/q-koteisisanzei/kozei-kazeidaityou.htm

参考URL:
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/quick/q-koteisisanzei/kozei-kazeidaityou.htm
lucy_in_the_sky
質問者

補足

固定資産担当課が作るのですね。それでどこの棟がどれに当たる、というのはどうやってわかるのでしょうか?見たところ元々は書いてありませんでした。

関連するQ&A