- ベストアンサー
電車の中で・・・
本当に変な質問で申し訳ないのですが、電車の中で(電車だけとは限りませんが)寝るとよだれが出るのはいったいどうしてなんでしょうか?疲れているとそうなると聞いたことはあるのですが、いまいちよくわかりません。今日の帰りの電車の中で熟睡していたら、びっくりするほど大量によだれが出ていて、とても恥ずかしい思いをしました。絶対誰かに見られていたと思います・・・。理由やメカニズムのほかに、それを防ぐ方法があったら是非教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電車でもそうですが、縁側で日向ぼっこしながら、うつらうつらして、よだれがだらーって、ありますね。 よだれ(唾液)は、口の中の唾液腺(耳下腺、顎下腺、舌下腺など)から分泌されます。唾液の分泌は、神経によって調節されています。口に物が入っているときとか、噛んでいるときには、その刺激が脳に伝わり、唾液の分泌を促す神経を経て唾液が出てきます。この唾液の分泌を調節する神経は、自律神経のうち、副交感神経と呼ばれている種類の神経のひとつで、副交感神経の働きは、一般的な傾向として、体や頭がリラックスして、ゆったりした気分になっているときに活発になる傾向があります。電車や日向の縁側でのうたたねでは、このリラックス状態にあるので、唾液の分泌も盛んになっていると思われます。 そのとき、他の回答にもあるように、口の周りの筋肉も緩んでおり、下を向いてたりするとよだれが外に出てしまう、ということです。 緊張すると口が乾きますね。このときは副交感神経の働きが抑えられています。唾液の分泌以外に、副交感神経によって制御されているものは、胃腸への消化液の分泌や、消化のために胃腸がモコモコ動く運動、生殖関連の機能などがあり、こういうのが関連する活動(食事、食後、エッチなど)の時には、リラックスしているとよいといわれるのは、そういうわけです。 防ぐ方法は、なんでしょうね?緊張すればよだれは出ないけど、うたた寝できないし… うたた寝とよだれはセットということで(笑
その他の回答 (2)
- ats_29
- ベストアンサー率0% (0/4)
#1さんも回答しておられるように電車の中ではおそらく下を向いてねているでしょうから、そのために開いた口からよだれが出て行くのでしょう。何かで舌で犬歯あたりをなめると唾液が出やすいと読んだことがあるので、それとも関係があるかもしれません。仰向けになっていると舌は喉のほうに下がりますが下を向いているとちょうど舌が犬歯あたりにふれますよね?これも関係しているんじゃないでしょうか。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
電車の中では横になって寝れないからじゃないでしょうか? どうしても、座席に座って首を下げ・・・という形か、窓や座席に頭をつけ天を仰ぎ見る様なスタイルになると思います。 首を下にしていたら睡眠状態で力が抜けて口が開き、 よだれが流れます。 上を向いて口が開いていたら唾液が喉に流れませんよね、構造上。(下あごが喉の入り口より下に来るため)なので、口からあふれる(?)んだと思います。 予防・・・あるとしたら「流れているのを分からないようにする」ぐらいしかないんじゃないでしょうか? 寝そうなときに自分の肩にハンカチなどを置き、 その方向に首を倒しておけばそのハンカチによだれが吸収されるので、あまりみっともなくはないです。 でも、ハンカチを置いている時点であまり普通の格好ではないかもしれません(^^; 指定席などは良いかもしれませんが、満員電車などではちょっと恥ずかしいかも。