• ベストアンサー

就職先、迷っています。

公務員試験を、 国家2種近畿行政、奈良県地方上級、大阪国税専門官、と3つ1次試験を合格することが出来ました。 一つだったら問題なかったんですが、こうなると贅沢な悩みが出てきます。 元々、地方上級が良いナと漠然と思っていたんですが、受かったのが奈良県だったので周りの人々から 「辺境の、学校も交通もろくにない場所に赴任させられたら 今は良くても後々家族が出来たりしたら困るよ」 といった感じに言われてますます迷ってます。 「若いうちにそういった地方を回って、役職が上がったら中央で勤務できるんじゃないか?」 なんて話も聞きました。 大体 試験前は試験勉強で一杯一杯で、採用されてからどうなるなんてことは正直言って手が回りませんでした。 いくら公式な情報を見ても、本当の声って判りませんし、、 それぞれ3種類、実際はどんな感じなのか、残業はどうなのか、転勤などはどうなのか、 一部でも判る方おられましたら情報頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horn
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.2

tntさんの回答そのままですが、 地方上級に受かって、現在県職員をやっている立場からも、 やはり奈良県地方上級がいいのかなと思います。 県はなんといっても守備範囲が広いですから、 いろんな仕事が出来るし、いろんな経験が出来るし、 楽しいし、大変だけど自分のためにもなります。 (逆に言えば、専門性を高めたいタイプなら、  国2や国税専門官の方がいいのかな。) もっと現実的なことを言うと、 地方上級は副知事狙いから一生平職員狙いまで、 自由度がかなり高く、それを自ら選択できるのも魅力です。 国1なら出世街道まっしぐら以外の選択はないし、 逆に国2や専門官で事務次官を目指すのは限りなく無理でしょう。 県の場合、入ってからの行動で決めることができるのです。 転勤のことですが、 いま、私は近畿圏で一番広い県の、さらに一番遠い所にいます。 でも、県の場合、そういうことも考えて職員住宅が充実していますし、 若い者がたくさん集まっていて、それなりに楽しいものです。 また、家族などを持つと、ある程度は希望に添って、 通えるところに配属してもらえるようです(うちの県は)。 ただ、偉くなってくるとそうとも言えず単身赴任もありますが、 これもそれほど偉くなりたくなければある程度回避できるようですね。 残業については、 非常に忙しいところもあれば(財政とか各部総務課とか市町村担当課とか)、 そうでもないところもあり(出先の県税事務所とか保健所とか)、 運もありますが、ある程度、その人が持つ方向性で決まっていきます。 つまり、まとめますと、 県職員はいろんな意味で選択の幅が広い、と言えるでしょう。 そこが良さでもあるし、あるいは難しいところなのかもしれません。 nishihiさん自身のご判断ではありますが、 おそらく名実ともに、これからは「地方の時代」です。 また、奈良県はすばらしい歴史遺産と自然遺産を誇り、 さらに近代的な都市部や研究学園都市もあって、 高いポテンシャルを抱えていらっしゃる県だと思います。 その可能性にかけて頑張ってみられてはいかがでしょうか。

nishihi
質問者

お礼

お待たせしました。有難う御座います。しかし下記の通り奈良県だけ最終合格できませんでした。 3つとも決まればもう奈良県にする心積もりは出来ていたんですが…。 国税官か、国家2か、という選択になりました。 それについて新たな問題を抱えてしまったので良ければ見てもらえると幸いです。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

残業は、上級と国税が多いです。 ただ、地方の上級はちょっと???ですね。 中央だと大変です。毎日、霞ヶ関から乗り合い車が出ています。 さて、お奨めはやはり、奈良上級です。 地方とはいえ、公務員は採用時のクラス分けで一生が変わります。 国税専門官は専門職。(かならず上司が別の処から来る) 2種は1種の下の職場になりますが、 上級であれば、とりあえず、これが最高ですから、 あとはこの採用時ランクではなく、実力で仕事をすることができます。 なお、上級だと地方勤務があるのは確かですが、 短期間です。 また、動いても県内ですから、そんなに大変ではないでしょう。

nishihi
質問者

お礼

有難う御座います。 最初に回答頂いたのにお礼すら最終発表まで待たせて済みません。 んが、、、残念ながら地方上級だけ最終合格に漏れてしまいました(´Д`) ソコでまた困った問題になったので,新しい質問を出しますのでそちらも見ていただければ幸いです。 有難う御座いました。

関連するQ&A