ハローワークの不愉快な対応に疑問
○宿のハローワークに通っていますが先日土曜日に行くと着席して求人の応募人数を調べるなり、何も相談していないのに「貴方は話が長くなりそうなので朝早く来て下さい。土曜日は職員が少ないし待ち人数が多いので簡易的な質問しか受けられません。」とあからさまに嫌な顔で言われぶち切れそうになり、番号札引き直して違う人に相談しました。
こちらは真摯な態度で藁をもすがる思いで交通費かけて行ってあの態度はいったい何だろうと思いました。失業者だからと見下されているのでしょうか?
大変なのもわかるし午前中が空いているのもわかりますが、失業者に都合があってはいけないのでしょうか?
更に雇用保険資格者証に相談実績の判を押すのを窓口でせず何やら奥にもって行ったのですがコピーでもされてブラックリストにでも入れられたのでは?と不安になりました。
ハローワーク窓口の方ってどういう方たちなのでしょうか?またあまりの事を言われて腹をたてたらこちらが不利になるような事をされたりするのでしょうか?
事務的にもほどがあると感じてしまいました。
皆さんは相談時に不愉快な思いをされた事はないですか?
お礼
早速のお返事ありがとうございます!9時ちょっと前に着くように行ってみます!