- ベストアンサー
ハローワークに私の事で苦情電話
私の住所地の管轄のハローワークの障害者窓口に苦情電話があった、先日ハローワークに障害者窓口に相談に行きました。 相談員の方から私の事で苦情電話があった事を話がありました。苦情電話の内容は「お宅、A(私(匿名))をどんな事で紹介させたんだ、Aは会社で問題がある、Aを永久に就職停止にしろ」と苦情電話があった事を相談員から確認しました。ハローワークに私の事で苦情電話がある事は問題はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その苦情内容が、「嘘」であった場合は犯罪になりますから、一度家族と相談して弁護士を介入させるほうがいいでしょう。
その他の回答 (2)
- gookaiin
- ベストアンサー率44% (264/589)
質問の意図がわかりません。 >ハローワークに私の事で苦情電話がある事は問題はありますか? ここで言っている「問題」とは、「誰にとっての問題」のことですか。 ハローワークに、質問者さんのことで、誰かが、苦情の電話をかけた。 ハローワークも、質問者さんも、その電話の内容を気にしていないなら、何の問題もないでしょう。 逆に、ハローワークあるいは質問者さんがその電話の内容を問題だと思っていれば、「ハローワークあるいは質問者さんにとって問題」になりますが、そんなことはここで聞かなくてもわかるでしょう。 「ハローワークに質問者さんの事で苦情電話があった」ということが何らかの法律にふれるか、という質問なら、多分法律にはふれないでしょう。 ただし苦情電話の内容が事実に基づかない誹謗・中傷の類なら法律に触れる可能性がでてきます。
どのような障害になりますか? もしも、ご家族の方とこのコミュニティを利用できるなら、一緒に質問したり、ご覧になって頂いた方が良いかも知れませんね。 おそらく、ハローワークにご相談したり、どこかの職場でお仕事をされていた経験がある、軽度の障害を持つ方なら、多数、大手企業なども、協力し、就職を受入れているはずです。 なのに、勤め先の方の文句など、就業に関する多少のクレームから、仕事をする権利まで奪う様な圧力は認められないはず。人権侵害にあたります。 ハローワークにて、きちんとご相談ができなかったならば、市・区役所の障害者の相談窓口や、労働基準局などにも、障害者の方の窓口などがあるはずですよね。 また、人権侵害擁護局などもありますから、そうした所にご相談の上で、お仕事を干されるということは、生命存続に繋がる侵害行為ですから訴えることが出来ると思います。 仮に、あなたの勤務態度や会社の利益を著しく低下させる原因があるなら、相応しい仕事や、そのような問題が起こらない様に、きちんと教育する、必ず担当の健常者の社員がついて仕事をさせる、などの対応は経験あり、きちんとされているはずですから、ご相談されて、ハローワークに同行して頂くなど、対応してもらった方が良い問題ではないでしょうか?