• ベストアンサー

ジングルベルの部分訳、正しいですか。

ベルが鳴って(ジングルして)いる。ベルが鳴っている。今夜、今、鳴っている楽しいベルが一晩中(全行程)鳴り続ける。」こんな訳でよろしいでしょうか。ベルとジングルが入れ替わってませんか。そのほかも正しいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

Shimo-py より、追記です。 この前に関連質問をなさっていたのですね。 後になって、それに目を通したのですが、 そこにあった Jingle bells の部分の解釈はおかしいです。 そんなに早く締め切らないで、待ってもらえればよかったのに。(笑) 歌だからといって、むやみに語順は変えられません。語順を変えるにはルールがあります。 ここは3つある jingle はすべて命令形です。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。また、別の質問をしてますので、よろしかったらお答えください。

pitagorajr
質問者

補足

jingleが動詞ということも分かりました。

その他の回答 (1)

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.1

Jingle bells, jingle bells, jingle all the way! O what fun it is to ride, In a one-horse open sleigh! 「鈴を鳴らせ、鈴を鳴らせ、道すがら ずっと鳴らせ! 一頭立ての 屋根なしソリに乗るのは なんと楽しいことだろう!」 というわけで Jingle は命令形です。

pitagorajr
質問者

補足

おお、これは気が付かなかったが、すばらしい訳だ。早く締め切りましたが、関連を予告していたことでお許し下さい。(笑い)皆さんへ、裏付けなどのために他の回答も求めます。

関連するQ&A