締切済み 民族紛争について 2004/11/30 09:36 宗教の違いで起こった戦争について リサーチしたいのですが 今まであったいろいろな戦争の中で 代表的なものってどれでしょう? ベトナム戦争とかイラク戦争とかかな・・? お願いします!^_^ みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 noname#9014 2004/12/25 20:18 回答No.5 "戦争"と言える程のものでは無いかもしれませんし、正確に覚えているわけではないのですが、インドネシアかどこかで起こった宗教対立が記憶に新しいです。 イスラム教徒がキリスト教徒の家や教会を焼き討ちにしたり、逆にキリスト教徒がイスラム教徒の家を焼き討ちにしたり、とそういった小競り合いが日常的に続いているという話を聞いたことがあります。確かインドネシアのアチェとかその辺だったように思います。 それから、東ティモールとインドネシアでは宗教人口の構成が全く逆転しているので、ひょっとしたら東ティモールの独立紛争なんかがそれに該当するかもしれませんね^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 CageAnoe ベストアンサー率53% (128/240) 2004/12/02 19:36 回答No.4 ako_machiさんこんにちは。 以前に近い質問がありまして、僕も#3でお答えしています。参照してみてください。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1082857 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 WOc ベストアンサー率38% (33/86) 2004/12/02 12:56 回答No.3 宗教の違いが理由でおきた民族紛争。。 宗教だけが理由というのは、近代じゃ(大きな紛争・戦争は)ないと思いますが。。 古代だと有名なのは十字軍。 中世だとプロテスタントとカソリックがヨーロッパのあちらこちらで。 近代だと、、 中東戦争(イスラエルとイスラム諸国)も、宗教だけじゃないし。 コソボもボスニアヘルツェゴビナも宗教だけじゃないし。。 北アイルランド紛争も宗教だけってことは無いだろうし。。 地域レベルで小さな紛争は今でもほぼ毎日発生していますね。 パキスタンやインドが多いようです。 でも、戦争というほどではないと思います。 ちょっとでも宗教がからんでいたり、 片方が宗教戦争だと言っているのを含めれば、 上のほかに、イラクやアフガニスタン、インドネシア、欧米のアフリカ侵略も含まれるでしょうね。 ベトナムは違いますけど。 質問者 お礼 2004/12/02 15:23 お返事ありがとうございます! 宗教の違いと他の要因が重なって戦争が起こるというケースがきっと多いんですね。 中東で起きた紛争についてもう少し調べてみようと思います! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 spock4 ベストアンサー率28% (293/1042) 2004/11/30 10:23 回答No.2 直接的な答えにはなりませんが,世界の紛争についてかかれたHPを見つけましたので,参考にしてみてください。 参考URL: http://www.ne.jp/asahi/happy/jollyboy/peacebs.htm 質問者 お礼 2004/12/02 15:37 個人的にも興味があるので、今度ゆっくり時間をかけて読んでみます。とっても詳しく書いてありますね!ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pu-kun999 ベストアンサー率23% (84/361) 2004/11/30 09:54 回答No.1 こんにちは。 ベトナム戦争もイラク戦争も宗教戦争ではないとおもいます。 闘った相手は、ベトナム戦争はベトナム「仏教」アメリカ「キリスト教」でした。イラク戦争はイラクはイスラム教でした。しかしこれは宗教の違いで戦争になったのではありません。<闘った国同士の宗教が違った>という事です。 ベトナム戦争はアメリカとソ連の事実上、両陣営の政治的な戦争だったと思います。 イラク戦争は少し複雑ですが、決して宗教の違いだけが戦争の全てではありません。 第二次大戦以降、宗教戦争と断言できる戦争はなかったのではないでしょうか? 宗教の違いで隣国どうしで「仲が悪い」というのは存在しますが、戦争と言うのは思い出せません。 ただ国対国の戦争はなくても、一つの国の中で宗教が違い、鋭く対立したことはありました。関東と関西が例えば宗教が違って、同じ日本なのに対立している。という感じですね。日本ではそんなことは起こってませんね。 イギリスの北アイルランドと言う地域はカトリックの人とプロテスタントの人が激しく対立しています。いわゆる北アイルランド問題ですね。 宗教戦争はなくても、宗教が絡んだ一つの国内でのテロや内戦は多かったと思います。 参考にならなくてごめんなさい。 質問者 お礼 2004/12/02 15:58 丁寧にありがとうございます! とっても参考になりました。 宗教の違いだけから起こった紛争はなくても それが絡んだ内戦などをもう少し調べてみようと思います^_^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 民族紛争はナゼ無くならないのか? 今、世界各地で民族紛争が起こっています。 私は宗教・文化・利害関係などの違いで起こっているのだと思っていますが 私が考える以外に他の原因があるのでしょうか? また日本は民族紛争に対してナニが出来るのでしょうか? 「民族紛争はナゼ無くならないのか?」を含めて 日本はナニをすべきかをお答え頂けると幸いです。 ベトナム戦争とイラク戦争 ベトナム戦争とイラク戦争の決定的な違いを一言で言うとしたら何なのでしょうか。主に意義において・・・。 戦争、紛争、内戦の違いについて 現在起こっている戦争についてレポートを書こうと思っていろいろ調べていたら、戦争、紛争、内戦の違いが分からなくて、wikiさんを見てこんな感じに自分の中で考えてみたのですが、どうでしょうか? 間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- 戦争…国vs国(複数の国でも可)で、正式に宣戦布告をしなければならないもので(しなくても実質上戦争となる場合もある)、話し合いで解決しなかった場合の政治の一手段でもある。 紛争…意味が広く、内戦や戦争も含む。明確な定義がないため、使う人によって解釈は違い、紛争を「内戦や比較的小規模な地域紛争」として使う者もいれば、「国家間での大きな武力紛争」として使う者もいる。しかしニュースなどでは前者の意味として使っているものの方が多い(?) また、いろんな勢力がごちゃまぜになっちゃってなにがなんだかわからない状態なり、どう名前をつけていいか困った場合に紛争ということがある。(たとえば最初は内戦だったけどいろんな国が介入してきた場合) 内戦…国内での武力闘争。国家vs反国家の場合と、○○派vs△△派(例:宗教戦争)などの場合がある。フランス革命などは前者に入る(?) ---------------------------------------------------------------------------- そして今現在起こっている大きな戦争、内戦、紛争に当てはめてみたのですが、こちらも間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- イラク…紛争もしくは内戦。戦争としてはオバマにより「戦闘終結宣言」と『イラクの自由作戦』の終了が宣言されているので一応終了している。シーア派vsスンニ派、クルド人問題だけで言えば、内戦ともいえる。 アフガニスタン…紛争もしくは戦争。おおまかにいうと、アメリカvsアフガン政府なので戦争ともいえるが、正式に宣言はしていないので紛争と呼ばれている 中東…戦争もしくは紛争。イスラエルvsアラブ諸国なので戦争だが、いろんな国がいろんな動機で加わり(代理戦争)、期間も第1次~第4次と長く、それぞれ原因も違い、また宗教戦争の側面もあるのでとてもカオスで紛争とも呼べる。 アルジェリア…内戦。政府vs反政府 ウクライナ、ロシア…まだ戦争にはなっていないが、なりそう。冷戦状態(?) 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム アメリカを信じますか❗️ イラクにビンラディンが隠れてる破壊兵器がある言い掛かりで日本もアメリカがイラクを破壊してイラクは幸せな国に成りましたか、 ベトナム戦争でもベトナムを社会主義 から守る理由で戦争してアメリカは負けて撤退しましたね、 今のベトナム社会主義ですが不幸な国でしょうか、 アメリカのポチ回答してみろ・・・・ ベトナム戦争の原因 近代で起きた戦争の中で、イラク戦争においてアメリカがイラクを攻撃したのは「イラクが大量破壊兵器を所持し、それを隠しているため」がアメリカの大義であり、事実上の戦争のきっかけだったじゃないですか。 ではベトナム戦争は何が理由で引き起こされた戦争なのだったのでしょうか?漠然とした質問ですいません。まだ10代でその頃の世界情勢が詳しくわからないもので… なぜイラク戦争? 最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。 これって民族ですか? イラクについて本を読んでいるのですが、スンニー派、シーア派、 クルドのそれぞれの特徴、違いはあるのですか? 是非教えてください。よろしくお願いします。 冷戦に関する紛争について アメリカとソ連の対立・冷戦によって起こった 世界各地での紛争にはどのようなものがあったのでしょうか? ユーゴスラビア紛争やベトナム戦争などでしょうか。 他にもあったり、間違っていれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 地理的条件や民族などの生み出すもの。 ニュースを見ていて、今回のイラク戦争でのアメリカ側の主張に、「民主主義国家の建設」というものがありました。 現在は世界を見て、民主主義ではない国家の方が少ない時代です。 私は民主主義の中に生まれて育ちましたから、それ以前の日本は実体験をしていませんし、想像しかできません。 けれども歴史を学ぶと、なくしてしまったものや忘れ去ってしまったことはとても多いのだと思うことがあります。 イラクの現状を変えるために民主主義をという考えは分からなくもありませんが、あの砂漠のイスラム教を信仰する人々が多い国に、それが本当にイラクのためになるのかなと疑問に思います。 あの地だからこそ生まれた思想や文化がそれによって失われるということは、時代の流れかもしれませんが少し勿体無いなと思うのです。 長くなりましたが、ヨーロッパ的な民主主義をイスラム的なイラクに押し付けるのは、どうなのでしょうか? 湾岸戦争 イラク戦争 湾岸戦争、イラク戦争は宗教戦争だ!という意見がありますが、皆さんのこの意見に対しての是非をお聞かせ下さい。 民族と中国史 中国って歴史的には、周辺に朝鮮、トルコ系、チベット系、ベトナムなどあります。(現在の国境は別として) 中には、契丹や女真族などがあります。 1、中国史に組み込まれるのはやはり地理上というのが大きいでしょうか。 組み込まれている民族で、漢民族に関わらず他の民族も中国の国を作ってます。 それで、北のトルコ系などは牧畜で馬を養成したりして、戦争に強かったですね。 2.中国の歴史的に周辺的な民族っていろんな対応していると思うのですが、やはり服従、そむいて独立、抗戦、駆け引きなどありますが。ウイグル、チベット、朝鮮、ベトナムとどんな特色があるといえますか?インドの文化をうけた国と中国の文化を受けている国も含まれますが。 おもしろい空中戦の映画を探しています(トップガン以外で) おもしろい空中戦の映画を探しています(トップガン以外で)。 時代は、第一次大戦期または冷戦期(朝鮮戦争、ベトナム戦争、イランイラク戦争、フォークランド紛争)でお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム なぜアメリカは北朝鮮を滅ぼさない? アメリカは世界有数の戦闘狂国家です ベトナムやイラクやクゥェートとは平気で戦争をするのに なぜか北朝鮮だけは攻め滅ぼそうとしません 朝鮮戦争での敗北がよほどこたえているのでしょうか? 国連の制裁決議には積極的なのに軍事行動には出ませんし… やっぱり背後の中国・ロシアが脅威なのでしょうか? でもそんなのはイラクとか攻めたって周辺国とも戦争になりかねないだろうし… 北にだけ戦争を仕掛けないアメリカの思惑は何でしょうか? 本末的に対立するんでしょうか? イラク戦争や9・11などアメリカと中東世界(イラク)は対立しているようにみえますが、実際のところはどうなんでしょうか? ニュースとかをみてると宗教が関係してるようにもみえますが、例えば、宗教・政治・文化のそれぞれの視点から見た場合、アメリカとイラクは本末的に対立しているんでしょうか? 宗教戦争 イラク戦争が一応の終結になりましたが、 この戦争は結局のところ宗教戦争だったのでしょうか? 文明の衝突のいう通りになっただけでしょうか? アメリカがイスラエルをえこひいきしてパレスチナ人を虐殺するのも宗教的なものなんでしょうか? それとも、人種差別でしょうか? イラクの戦後と日本の戦後の比較 今のイラクの状況はテロも続いており、さきほども自爆テロで70人近い人が死んだとありましたが、混乱しているように見えます。 日本も太平洋戦争で敗れてアメリカに占領されましたが、イラクのように、アメリカに対抗して自爆テロならぬとも、右翼の氾濫…そのような事件は発生しなかったのでしょうか?(三島由紀夫とかじゃなくて) 日本の国粋主義者達は黙って見ていたのでしょうか。いろいろなエピソードはありますが、イラクのように、復興が進まないといったようなことはあったのでしょうか? これに関する話は多少は耳にしますが、あまりないように思います。宗教や民族性の違いがありますが、日本人は穏やかに統治された気がします。イラクに似た混乱はあったのでしょうか?しっている話があったらお聞かせ願います。 日本におけるアメリカの利権は何ですか? 戦争の影に利権があるというのはよく言われます。 イラクでの石油、アフガニスタンでのガスなどです。 朝鮮戦争、ベトナム戦争のような米ソの代理戦争では利権はなかったのですか? また、第2次世界大戦での敗戦国日本における、アメリカの利権はなんですか? アメリカのメディアによる情報操作 質問させてください。イラク戦争、ベトナム戦争などにおいて、アメリカのマスメディアはCMなどで様々な情報操作を行ってアメリカ国民の愛国心を戦争に向けさせてきました。そこで具体的な例をまったく知りません。(CMとか)もし知っていましたらそういったサイトを教えて下さい。 「アメリカとイラクの戦争」ではなく、「アメリカ→イラクの攻撃」では? 今回のアメリカとイラクの件については、OKWEBでもずいぶん議論が盛り上がっているようです。 私は別にアメリカもイラクも味方していないのですが、一つ気になることがあります。 アメリカがイラク本土にミサイルを多数打ち込み、施設を破壊したり、人を殺したりしているのに対し、イラクは防戦一方ですよね。決してアメリカ本土を攻撃していないし、イラク周辺に停泊している艦船等への攻撃も無いようです。 この状態を指して、「戦争」と言うべきなのでしょうか。 一方的な「攻撃」である気がします。ベトナム「戦争」についてもそう思います。 皆様のご意見を伺えればありがたいです。 宗教と戦争 古来多くの戦争が宗教ガラミないし宗教上の対立から起こっています。 それ以外の戦争は非常に少ないようにおもわれます。 宗教そのものは本来そのような対立を前提にしたものではない筈とおもうのですが・? 後世の人間の勝手な解釈や誤解なのでしょうか? またどうしてそのような事態が起こるのか? 宗教間、宗教内の対立がなぜ殺し合いまで進むのでしょうか? イラクの内戦やカソリックとイスラムの戦争など心の痛むことが多い現実に宗教そのものの存在意義を疑います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お返事ありがとうございます! 宗教の違いと他の要因が重なって戦争が起こるというケースがきっと多いんですね。 中東で起きた紛争についてもう少し調べてみようと思います!