• ベストアンサー

ぎょうざの作り方

今度餃子をホットプレートでたくさん焼いて食べてみようと思っています。そこでお聞きしたいんですが、主人が仕事が不規則な時間に帰ってくるので作り置きをして帰ってきた時間に焼いて食べれるようにしたいと思ってるんですが何かよい方法はありませんか?実は過去にあとは焼くだけにしようと下ごしらえし、乾かないように乾いたふきんをかけて皿に置いたんですが、主人が帰ってくるという連絡を受けてさあ焼こうと思ったら、皮の下がふやけて肉が出てきちゃう状態になってしまいました。こんな風にならないようなコツがありましたらぜひ伝授ください。あとタレはよくポン酢で食べてますが、みよしののタレみたいな感じの作れるタレがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanaha
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.3

その日に作って、数時間後に食べるのなら、ふきんじゃなくてラップでぴっちり保存。逆に皮が乾燥するので、うちでは濡れフキンを掛けます。 皿には片栗粉をひくといいでしょう。この片栗粉が焼いたときあの羽を作ってくれるのでパリパリして美味しいですよ。 あと、アン(具)に水分が多いと時間が経つと皮が破れちゃうので、アンにも少量の片栗粉を。または、春巻きではないですが、少量の春雨を刻んで入れておくと水分を吸ってくれます。 ついでですが、アンにザーサイを刻んで入れると、コリコリとした食感で美味しいですのでお試し下さい。 うちのタレは、ポピュラーな酢、醤油、ラー油です。

asuka1972
質問者

お礼

ありがとうございます!冷凍させなくても片栗粉で何とかなるんですね。ザーサイも美味しそう・・・。材料を買ってきたので明日早速作ってみます。タレも作ってみますね。

その他の回答 (2)

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

一度、冷凍すると良いと思います。冷凍の仕方は以下の通りで、、、 お皿にラップを敷き、小麦粉をふってから餃子を間隔を空けて置き、上にまたラップをかけて冷凍室に入れます。カチンカチンになりましたら、ジプロックに入れます。そうすることで、ひとつひとつがバラバラに冷凍されます。しばらく持ちますよ。 焼くときはホットプレートに油を敷いて、餃子を並べ、少しだけ焦げ目がついた状態で、熱湯(水ではダメです)を入れます。蓋をして、蒸れた状態になったら、再び油を入れて焼き色を付けるのですが、このときにお湯が余った状態ならティッシュなどで取ってもかまいません。 ボクの場合はタレは買ってきたタレを使ったり、醤油+酢+ラー油にしたり、、、ひとつ試して欲しいのは「とんかつソース」です。意外といけます。

asuka1972
質問者

お礼

ありがとうございます!詳しく書いていただいてすごく分かりやすいです。とんかつソースで餃子はまだ食べたことがありません。さっそく試してみます。

回答No.1

早めに作って、冷まして、冷凍! これ一番。 うちは、作るときにた~くさん作って、冷凍しちゃってます。 食べるときにレンジでチン。 楽ですよ。

asuka1972
質問者

お礼

ありがとうございます!冷凍って方法もいいですね。その日に作って数時間後に食べる場合もその場合なら安心ですね。冷凍方法も試してみます。