- ベストアンサー
有機化学・問題
下記の問題の解答がわかる方教えてください。 ・1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレンは塩基性が強く、容易にプロトンを取り込み、プロトンスポンジと呼ばれている。このような性質をもつ理由を説明せよ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テストが明日とのことで,かえって混乱させるかも知れませんが,気になったので少し補足します。 お書きの様に「1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン は塩基性が強く、容易にプロトンを取り込み」ます。実際,「化学辞典」や「理化学辞典」には pKa = 12.34 と書かれています。 この強い塩基性は plo_olq さんがお書きの効果だけでは説明できないものです。 1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレンは窒素原子が平衡に並び,一方の窒素原子のロ-ンペア-は他方の窒素原子の方を向いています。そのため,通常の状態では一方の窒素原子のロ-ンペア-の電子と他方の窒素原子上の電子の間の反発が存在します。 ここにプロトンを取り込んだ場合,このプロトンは問題のロ-ンペア-の電子にくっつきます。これによって上記の反発が緩和されます。もちろん,この水素原子は他方の窒素原子のロ-ンペア-と水素結合を形成して安定化されます。 このように,1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレンはフリ-の状態が不安定であり,プロトン化された状態が安定であるため,塩基性が強く容易にプロトンを取り込みます。
その他の回答 (2)
- plo_olq
- ベストアンサー率58% (23/39)
>rei00さん 補足ありがとうございます。 いや、、、レポートだったら、自分で調べる楽しみがなくなるなと 思いまして・・・ そういや、ナフタレン骨格を使った超原子価化合物を研究しているのを 見たことがあります。 あれも、なかなか面白そうでした。 興味があれば、探してみてくださいね。
- plo_olq
- ベストアンサー率58% (23/39)
この分子の立体構造をお考えになられましたか? ナフタレンの1位と8位にN,N’-ジメチルアミノ基がついているんですよね。 この位置って、かなり立体的に込み合いそうな位置ではありませんか? そうなるとどうなるでしょうか。 もし、これが1つしか置換基が付いていないのでしたら、 Nのlone-pairはナフタレンのπ軌道に繋がるように、ナフタレン平面の垂直方向に伸びるでしょう。 しかし、この場合、もう一つのアミノ基とメチル基同士がぶつかります。 ・・・もう分かりましたよね。 テストでしょうか?レポートでしょうか。 同様の効果をによって、平面的な構造図での予想と異なる化合物はたくさんあります。 本の2次元なイメージに惑わされないようにしましょう。
お礼
ありがとうございます。 ・・・・テストです。明日のテストにでるかもしれなくて・・・ 助かりました。