- ベストアンサー
アジア諸国で
権威主義体制から民主主義体制へ移行した国ってありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 先ほど権威主義についておききしたものです。 厳密なものをお聞きなら手に負えないと思ったのですが、独裁から民主化した、という事でしたら、少し参考程度にお答えできそうです。 モンゴルがたぶんそうです。90年に複数政党制へ移行しました。 モンゴルは昔、モンゴル人民共和国といい、いわゆる東側諸国の一員の社会主義国でした。共産党の一党独裁でしたが、国民の民主化要求により、先に書きましたが複数政党制になり、96年の総選挙では共産党でない政党が政権についています。その後も選挙があり、再び政権交代があったと思います。国民が前政権はあまりに急激な改革を進めたので、もうすこしゆっくりした改革を望み、政権交代が起こったと聞いています。 国民が選挙で政治に参加するようになったので、モンゴルは、90年ごろに民主化した、と思います。 あとマルコス大統領が失脚したフィリピン、驚くほど長く政権が続いたけど、初の民主的な選挙で政権交代したインドネシア、クーデターが何度もあり軍政も何度かあったタイ、これらの国も現在は民主化したと言っていいのだと思います。 ひょっとしたら国家はほとんどがそうじゃないかとも思います。 あの民主主義や自由を重んじるフランスさえ、フランス革命前はそうだったですから。 時期はどうであれ全ての国が独裁から民主化したと思います。
その他の回答 (4)
- janat
- ベストアンサー率84% (11/13)
権威主義と(手続き的な)民主主義政治体制は、 それ自体としては対立した概念ではありません。 例えば、韓国の朴政権は、軍事クーデターによって 政権を握りましたが、その後選挙による手続きを経て 暗殺されるまで大統領に就任し続けました。「軍政下」 と表現されますが、選挙という民主主義的手続きを 経ています。 また、戦前の日本に於いては、軍部が主導する権威 主義的な統治体制が惹かれましたが、大政翼賛会下に 於いても議会選挙が行われ、議会に置いても発言が 全く無くなったということはありませんでした。 なので、「体制」という表現ではなく「権威主義的」 統治、「民主主義的」統治、という表現を用いるもの が多いように思われます。この場合は、選挙制度の 世代間、地域間の公平性や、直接的政治参加(デモや 請願などの数)、政治的発言の自由の確保といった 複数の指標が用いられます。 その上で言えば、例えばフィリピンのマルコス政権 からアキノ政権への移行、韓国の朴政権期から全政権 、慮政権を経た「民政」への移行期、台湾の戒厳令下 の国民党政権期から二大政党制下での選挙制移行など があります。 ちなみにシンガポールはどちらかといえば未だ権威 主義的な統治を行っており、モンゴルの場合は、社会 主義体制からの民主主義政治体制への移行という 「(国の基本的な性格である)体制」の移行という別 の側面で捉えられています。権威主義というのは、体制 そのものではなく、ある体制の持つ統治スタイルに 対して使う表現といって良いと思います。
- dennsei
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちわ。 国ではないのですが台湾もそれにあたると思います。
- pu-kun999
- ベストアンサー率23% (84/361)
こんにちわ。 「権威主義」は「独裁」とは少し違う意味で聞いておられますか?「独裁」から民主的な国に変わった国はアジアにありそうです。 ただ権威主義となると、どうなのでしょう。 ヨーロッパにはあったそうですが。
お礼
私のなかでは、権威主義と独裁はほぼ同じと思っていますが・・・。Yahoo!辞書には「権威主義=権威を振りかざして他に臨み、また権威に対して盲目的に服従する行動様式」とありました。
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
シンガポール?
お礼
具体的な国をあげていただきありがとうございます!シンガポールの歴史を調べてみます!
お礼
詳しくありがとうございます!モンゴルやフィリピンあたりを中心に調べてみようと思います。本当にありがとうございました!