- 締切済み
大学で幽霊や妖怪を学べますか?
幽霊や妖怪に詳しい著名な先生っていますか? 大学で怪談や、妖怪などの話を聞いたり調べたりできるところってありますか? そーゆー学科はないだろうけど、近いことならできるよ、とか こんな先生がいるよ、など何でもいいので 何か関係していることを知っている方がいたら教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takeihana
- ベストアンサー率0% (0/0)
妖怪や幽霊の著書があったり開講しているという人はあまり多くないと思います。 民俗学だと小松和彦や佐々木高弘の授業が京都学園大学で受けられる。あと京都精華大の堤邦彦。国文学の先生ですが。 東京だと東洋大の菊池章太が井上円了の妖怪学講義を復活させたとか。これは宗教学。 横浜国立大の一柳広高、首都大東京の近藤瑞木も国文学ですね。前者は近代、後者が古典。 あと、お化け大学なんていうのもあるみたいですが、これはあくまでなんちゃって大学です。
- newesylutis
- ベストアンサー率17% (31/180)
大学院の修了生です。 2年ほど前まで、大島建彦先生という民俗学の先生がいらっしゃったのですが、現在は退官されてしまいました。残念ながら、その道の専門家が後任につくということはありませんでした。 しかし、図書館には、井上円了や大島先生の著書などが豊富にあります。ですからまず、読書から始めてみてはいかがでしょう? 本には参考文献などもたくさん出ていますし、そこから道は開けていくと思います。
前の方も書かれているように、「民俗学」が一番オーソドックスな分野だと思われます。 日本の怪談など説話の収拾やそれらの分析などを文学部でもやっているような方もおられます。 また、人文地理学でもやっている大学もあります。 てっとり早いのはkatori-nuさんのお持ちの本の著者紹介で大学関係(教授とか)が書かれているのがあればその大学の事を調べてみてはいかがでしょう? ただ、最近の妖怪ブーム(?)を快く思っていない学者さんもおられるようなので(私も最初は怒られました…)ミーハー気分で終わらないようにして下さいね。 軽い気持ちで初めて論文で泣かされます(-_-;)。
- oft
- ベストアンサー率30% (7/23)
明治期には,現在の東洋大学の前身である「哲学館」を創立した井上円了という 先生がこの分野を研究しています。 ↓ http://www.toyo.ac.jp/enryo/founder/founder.html 現代において幽霊・妖怪を研究している分野はというとやはり民俗学ということ になるでしょう。 まず,以下のURLを参考にされてはいかが?
- amukun
- ベストアンサー率31% (611/1955)
そういうのは民俗学という分野であると思います。 大学での学部は、社会学、人文学、文学部など大学によって違うと思います。 「民俗学」で検索するとたくさん出てきますので、民話の項目を探してみてください。