- 締切済み
教えてください!
初めまして。私は、栄養士を目指している者です。 栄養士と管理栄養士との違いとは何なのでしょうか? (1)栄養士は卒業すれば取得できるが、管理栄養士は国家試験に通らないと取得できない職業であること。 (2)病院の栄養指導で、医療の点数の違いがあること。 この二つしか、分からないンですが・・・。(´∀`;) この他に一般的な違い(?)っというのはあるのでしょうか? もし、よろしければ教えてください! 長い文章、お読みいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiryu_sa
- ベストアンサー率66% (6/9)
今気づいたのでちょっと補足(?)です。 下の29番によく似た質問をされている方がいらっしゃいますよ。 そちらも参考にされてみては?
- kiryu_sa
- ベストアンサー率66% (6/9)
現在管理栄養士目指して勉強中の学生です。 すでにご存知かもしれませんが、管理栄養士の国家試験を受けるには栄養士であることが前提です。 栄養士に必要な知識に加えてより深い知識、病理学や免疫学などの知識も必要となります。 国家試験は管理栄養士養成施設の指定を受けた大学・専門学校を卒業していれば実務経験なしで受けられますよ。 資格の有無が一番関わってくるのは活躍の場です。 病院などでは管理栄養士限定で募集しているところも多いです。一般企業でも研究職とか。 逆にさほど全般的な学術知識を要求されない場合、給料の関係か栄養士の採用率が高いと聞きましたが、はっきりとした値があるわけではないのでなんとも。 余談ですがどちらにせよある程度の実技は要求されるます。料理のできない人の作った献立なんてまんま机上の空論ですから。 一日に乾海苔100gとか書いて調理師に怒鳴られた方がいるそうです。(^^;)
- mcr
- ベストアンサー率33% (9/27)
こんばんは。私は病院栄養士です。 管理栄養士は国家試験ですから、給料が栄養士より高いとかもあります。(責任も大きいですけど…) 栄養士本来の意味を考え、それを活かして働こうと考えていらしゃるなら少し頑張って管理栄養士取得した方が絶対良いと思います。 持っていて損はないし、仕事の幅も広がりますよ。
- mapletree27
- ベストアンサー率20% (3/15)
簡単に例を挙げると、栄養士は現場で作る人、管理栄養士は作るもの(献立など)を考える人です。管理栄養士になるためには実務経験も必要ですし、実技よりも、経験や知識が必要になってきます。