- 締切済み
微生物のバイオテクノロジーって???
最近よく耳にしますが酒、醤油、納豆も微生物からできているのですか?教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
一部誤解があるようなので失礼ですが訂正入れます。 酒は酵母を使って作りますが,通常酵母は単独で でんぷんを分解することができません。プロセス としては麹(こうじ)を使い米のでんぷん質を糖化させ 酵母を使ってその糖質をアルコールに変えるという2段階 となります。この麹はカビの一種です。 カビにも多種あり,食しても問題ないものがあります。 ブルーチーズなんかがその代表でしょう。 微生物の排泄物という表現も一部正しくありません。 微生物は自分が代謝できる形にするためにさまざまな 酵素を分泌します。この酵素によって分解された物質 は排泄物とは異なります。
- 38endoh
- ベストアンサー率53% (264/494)
人はコメを食べますが,コメを食べるのは人だけではありません。「酵母菌」と呼ばれる微生物もコメを食べます。 酵母菌はコメを食べ,その「排泄物」としてアルコールを吐き出します。この排泄物のアルコールが「日本酒」です。 酵母菌だけでなく「カビ菌」もコメを食べます。しかし,カビ菌の排泄物は人にとって有害であり,人が食べることはできません。 前者のように排泄物が有用なものなら「発酵」,後者のように排泄物が不要なものなら「腐敗」と言います。 醤油も納豆も同じ,チーズもヨーグルトも同じ,すべて「微生物の排泄物」です。微生物そのものではありませんよ。
- hishiba
- ベストアンサー率11% (2/17)
微生物の代謝やつくりだす酵素によって食品の成分・味・香り・色などを変化させることができるそうです。 詳しくは↓をどうぞ。
微生物からできている=主成分が微生物 というわけでは ありませんよ。念のため。 酒は米と水,しょうゆや納豆は大豆が主成分です。 微生物がこれらの原料を発酵させることにより作られます。