• ベストアンサー

違いが分かりません。

フィランソロピーとボランティアの違いって何なんでしょうか? (正確に言うと、<フィランソロピー と 企業によるボランティア>ということになりますが・・・。) 例えば、先日起きた 新潟中越地震で救援物資を無償で贈った企業はフィランソロピーを行なったということになるのでしょうか?それともボランティアをしたことになるのでしょうか?? お教えくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ボランティアといえば、個々人の行動レベルでの社会貢献あるいは助け合いのことを言うのではないでしょうか。 企業のボランティア活動という場合も、企業が関与して、社員や関係者の行動を通じて社会貢献する場合を言うのではないでしょうか? 一方でフィランソロピーは、もっと広い概念の社会貢献…例えば、対象は単に人助けにとどまらず、芸術や文化活動の支援なども含まれますし、その方法論も個人の行動だけでなく、資金援助や場所や施設の提供など広範にわたります。 ボランティアは、フィランソロピーの中に含まれる、そんな関係だと思うのですが、いかがでしょう?

sagittarius-t
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 フィランソロピーとボランティアは同じものだと考えて話をしていたところ、相手(話をしていた)に違いがあるんじゃない!?と突っ込まれてしまい、答えることが出来ず、困ってしまいました。 これでスッキリしました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A